趣味ブログの始め方!無料ブログから収益化まで分かりやすく解説

趣味ブログの始め方!無料ブログから収益化まで分かりやすく解説

「趣味ブログを始めたいけど、始め方が分からない」

「どのサービスがいいのか迷う」という人も多いですよね。

この記事では、趣味としてブログを始める方法と、趣味ブログにおすすめのブログサービスについてまとめました。

しかし、趣味として始めたブログで少しでも収入を得られたら嬉しいですよね。

そこで、趣味ブログを収益化する方法についても解説します。

この記事で分かること

  • 趣味ブログと収益化ブログの違いが分かる
  • 無料ブログのメリット・デメリットが分かる
  • 人気の無料ブログとその特徴が分かる
  • 無料ブログからWordPressの移転方法が分かる
りん
それぞれの特徴を理解して、あなたの目的に合ったサービスで趣味ブログを始めましょう。

この記事を書いた人
りん
りんメディアディレクター

㈱Wooのメディアディレクター。BLOGUSを専任しています。 元副業ライター、現副業ディレクターです。 BLOGUSでは主にビジネス・恋愛・ブログに使える行動心理学について発信しています。本業は児童館の先生です。

この記事の監修者
ドム(工藤逸世)SEOコンサル&WPテーマ開発

㈱Woo代表。WordPressを魔改造してSEO戦争する人です。 WordPressプラグイン・テーマ「unify」開発者。 中央大学卒。元WEB系エンジニアでCMSやECサイト開発等をしてました。 2018年10月頃にブログ運営を開始。2020年独立し、2021年法人化。

趣味ブログの始め方

趣味としてブログを始める方法を3つにまとめました。

  • 事前準備
  • キーワード・内容の決め方
  • 趣味ブログの書き方
りん
順番に解説します。

事前準備

趣味ブログを始めるために必要な事前準備はこちらです。

趣味ブログを始める事前準備

  • 環境を整える
  • 目的・テーマを決める
  • ブログサービスを選ぶ
  • ブログを開設する

ブログを始めるためには、インターネット環境と端末が必要。

ブログはスマホでも始められますが、たくさん文章を書くにはパソコンを用意するのがおすすめです。

続いて、趣味ブログの目的やテーマを決めます。

「日記として日々の出来事を自由に記録したい」「好きなことにテーマを絞って多くの趣味仲間と繋がりたい」などが趣味ブログの主な目的。

ブログの目的や扱うテーマに合わせて、ブログサービスを選びましょう。

無料ブログであれば、基本アカウント登録をすればすぐ始められます。

独自ドメインを使える無料ブログであれば、独自ドメインを取得してもよいですが、収益化を狙わないのであればなくてもOK。

ブログに最適なWordPressであれば、自分でサイトを運営するため、レンタルサーバーの契約と独自ドメインの取得が必要です。

キーワード・内容の決め方

キーワードとは

Googleなどの検索エンジンで入力される言葉のこと

収益化を狙わない趣味ブログであれば、キーワード・内容はあなたの自由で問題ありません。

しかし、趣味ブログではあるが読者を増やしたい、将来収益化したいという方はある程度テーマを決めるのがおすすめです。

大切なことは、まず記事を読んでもらうこと。

そのためには、読者がどんな目的を持って検索したのかによって、書くべき内容が変わります。

趣味ブログのキーワード・内容を決める例

  • キーワード「キャンプ」…家族や友人とのキャンプ、ソロキャンについて発信
  • キーワード「釣り」…釣りのコツや用具の紹介・おすすめスポットのまとめなどを発信

日記として書くのか、趣味でやっていることについて書くのか、ある程度の方向性を決めましょう。

趣味ブログの書き方

収益化を狙わない趣味ブログの書き方は自由です。

収益化という目標に捉われないからこそ、自由に自分の考えや思いを書き綴れるのが特徴。

Twitterのような文字数制限もないので、画像や文字を使ってあなたの書きたいように書けます。

一方、収益化を狙うブログの場合は、読者の悩みを解決するような記事を書く必要があります。

りん
ブログを始める前に、「読者像=ペルソナ」を設定しましょう。

ペルソナを決めることで、読者ニーズに明確に答えられる記事になります。

趣味ブログと収益化ブログの違い

趣味ブログを収益化ブログは、ブログの目的や方向性に違いがあります。

りん
それぞれの主な目的をまとめました。

趣味ブログ【無料】

趣味ブログの主な運営目的は以下です。

趣味ブログの運営目的

  • 趣味の記録・日記として書くため
  • 同じ趣味の人と繋がるため

趣味ブログは、自分の趣味や経験を自由に発信するブログです。

自分の考えや感じたことを画像や文章でインターネット上に蓄積しておけば、後から見返した時に鮮明に思い出せるでしょう。

また、同じ趣味を持った人同士で繋がることを目的に趣味ブログを運営している人もいます。

趣味仲間を増やすSNSのような使い方ができるのも、趣味ブログの良いところです。

りん
文章を書くことが目的で趣味ブログを始めたいなら、無料サービスでも十分といえますね。

とはいえ、趣味ブログでも収益化は可能です。

しかし、発信しているジャンルによっては広告がなかったり、無料ブログでは広告が貼れなかったりするので注意しましょう。

収益化ブログ【有料】

収益化ブログの主な運営目的は以下です。

収益化ブログの運営目的

  • ブログから収益を得るため
  • 読者の悩みを解決するため

収益化ブログは、その名の通り収益をメインで狙うブログ。

趣味ブログのように自由に書くのではなく、読者の悩みを解決するための記事を書きます。

読者の悩みを解説するために必要な商品を紹介し、そこから生まれる収益を狙うブログです。

自分の書いた記事を多くの人が読んでくれて少しでも収入が得られたら、ブログのやりがいにつながるでしょう。

無料ブログでもアフィリエイト可能なサービスを選べば、収益化ブログを無料で始めることは可能。

ただし、無料ブログはデザインが単純だったり、SEO対策がされていないなど有料サービスには劣る部分も多いのが事実です。

その点、有料ブログは、インストールするだけで簡単にデザイン性の高いブログが作れて、SEO対策もできるのが良いところ。

りん
収益化ブログを始めたいなら、有料ブログサービスが最適といえます。

趣味ブログを無料で始めるメリット

趣味ブログを無料で始めるメリットは主に3つあります。

  • 情報を提供できる
  • コミュニティが作れる
  • 趣味や知見を拡散できる
りん
順番に見ていきましょう。

情報を提供できる

趣味ブログとして日々の出来事をブログに書くだけでも、読者への情報提供が可能です。

例えば、ケーキが美味しいカフェを見つけたことについて日記代わりにブログを書けば、同じ行動を起こしたい人に向けて情報提供ができます。

読書の楽しさについての記事を書けば、それを読んだ人が新しい趣味を見つけるきっかけになるかもしれません。

ブログでの情報提供が、悩みを持つ人の助けや、行動のきっかけになるということです。

読者からお礼の言葉をもらえることもあるでしょう。

りん
情報提供だけでなく、共通点がある人と情報交換できるのもメリットです。

コミュニティが作れる

趣味ブログの発信は、気の合う人たちとのコミュニティを作るきっかけになるでしょう。

趣味や日記を発信していると、あなたに共感した読者からコメントなどもらえます。

同じブログ仲間であったり、共通の趣味の人と繋がれるチャンスです。

コミュニティ内で情報交換ができれば、趣味の楽しみ方が広がります。

趣味や知見を拡散できる

ブログはインターネット上のコンテンツなので、紙媒体と比べて拡散されやすいのが特徴。

趣味や自分の知見を記事にすることで、多くの人に拡散できるといえるでしょう。

SNSなども同時に活用すれば、自分の書いた文章がより多くの人に届きます。

また、情報のアウトプットになり、自分の知識の定着にもなります。

趣味ブログを無料で始めるデメリット

趣味ブログを始めるなら、「コストをかけずに運営したい」という方も多いですよね。

たしかに無料ブログは気軽に誰でも始められますが、以下のようなデメリットもあります。

  • ブログの運営はサービスの存続次第
  • 自分好みのブログを作りづらい
  • 収益化したい時に広告を貼れない

デメリットもしっかり把握し、無料ブログ・有料ブログのどちらで始めるか検討しましょう。

ブログの運営はサービスの存続次第

無料ブログは突然サービスが終了し、存続不可になる可能性があります。

無料ブログは、利用しているサービス上に自分の記事をアップするからです。

実際、無料のYahoo!ブログは、2019年に突然サービスが終了しました。

サービスが終了してしまうと、それまでブログに記録していたデータも全て消えてしまいます。

日記として残していた画像はもちろん、ブログサービスを利用していたコミュニティのつながりも無くなってしまうでしょう。

自分好みのブログを作りづらい

無料ブログサービスは、有料のブログサービスに比べてカスタマイズ性が低い場合がほとんど。

HTMLやCSSによってある程度のカスタマイズが可能なサービスもありますが、専門的な知識が必要です。

カスタマイズに時間を使い、肝心の記事の執筆に集中できなくなってしまうこともあるでしょう。

また、ブログサービスによっては画像の容量制限もあります。

容量制限によって思うようなコンテンツが作れない可能性があるのも、無料ブログのデメリットといえるでしょう。

りん
無料ブログはカスタム性が少ししかないのに比べ、有料ブログは豊富で自由自在です。

収益化したい時に広告を貼れない

無料ブログサービスの中には、広告掲載が禁止されているサービスもあります。

将来的に趣味ブログを収益化したい場合、アフィリエイト広告を貼れないブログだと、広告掲載が可能なブログサービスに移行しなくてはなりません。

ブログサービスの移行には、時間やお金といったコストがかかります。

いざ収益化したい時に広告が貼れないのは、趣味ブログを無料で始めるデメリットといえるでしょう。

一方、有料ブログであれば広告の制限はないので、収益化したくなっても困ることはありません。

SEO観点で見ても有料ブログが有利なので、将来収益化したいという方は有料ブログがおすすめです。

趣味ブログのジャンル例

趣味ブログとしておすすめのジャンルの例をご紹介します。

りん
「ブログを書いてみたいけど何を書けばいいのかわからない」という方は、ぜひ参考にしてください。

【日記】日々の生活の記録

ブログを初めて運営する方にもおすすめなのが、日々の生活の記録に使う方法です。

日記は、ブログ初心者が陥りがちな「ブログに書くことがない」という状態にもなりにくいジャンルといえます。

あなたの日常であったことや経験、感じたことをまとめて、自由に文章にしましょう。

ブログで日記を書く例

  • 家族とのお出かけ記録
  • 趣味のゴルフ記録
  • 日々の料理記録

日常の出来事を自分の日記として残すことができ、読者との繋がりも楽しめるでしょう。

ブログのネタ探しで新しい体験をするといった行動に繋がることもあり、日々の生活の充実に繋がります。

【レビュー】アニメや家電など記録

あなたの好きなものについてのレビューを発信します。

アニメや家電など、普段からやっていること・集めているものについて発信するので、ネタにも困らないでしょう。

ブログでレビュー記事を書く例

  • 最新映画のレビュー
  • デスク周りガジェットのレビュー
  • 今期アニメのレビュー
りん
自分の感想やデータを文章で残せるので、そういった目的で使うのもアリです。

【体験エッセイ】自身の体験記録

自分の体験をエッセイとして記録するのも、趣味ブログのジャンルの一つです。

実体験ベースの記事にすることで、自身の成長記録として振り返ったり、同じ趣味の仲間が増えたりするでしょう。

ブログで体験エッセイを書く例

  • 登山の体験記録
  • 習い事の体験記録

体験記録は、同じ体験をしたことがない読者にとっては見聞を広げる材料にもなります。

自分の体験を画像と文章で記録する使い方も、趣味ブログとしておすすめです。

りん
「趣味ブログでも稼ぎたい」という方は、こちらをご覧ください。

趣味ブログの無料サービスと選び方

趣味ブログを始める際おすすめ無料サービスの紹介と、選び方を解説します。

人気の無料ブログサービスは以下の5つ。

  • Amebaブログ
  • ライブドアブログ
  • はてなブログ
  • 楽天ブログ
  • note
りん
それぞれの特徴から、あなたに合ったサービスを見つけましょう。

Amebaブログ

Amebaブログ

Amebaブログは、いいね機能やコメント機能などが充実しておりSNSに近い感覚で利用できます。

Abemaブログの主な特徴

  • SNS感覚で気軽に始められる
  • ユーザー同士のコミュニティが活発
  • 独自ドメインの利用不可
  • 「Ameba Pick」という独自のアフィリエイトサービスが利用可能

Amebaブログはフォローしている人の記事更新がわかりやすく、いいね機能、コメント、足跡機能、などの機能が豊富です。

ユーザー同士のコミュニティが活発でSNS感覚で気軽に利用でき、アクセスを集めやすいでしょう。

「Ameba Pick」という独自のアフィリエイトサービスで収益化も可能です。

しかし、ASPアフィリエイトやGoogleアドセンスでの収益化はできないので、注意しましょう。

ライブドアブログ

ライブドアブログは、完全無料で利用できる高性能のブログです。

ライブドアブログの主な特徴

  • 現在は完全無料で利用可能
  • 容量が無制限
  • 独自ドメインの利用ができる
  • アフィリエイトやアドセンスも可能

ライブドアブログは元々有料プランがありましたが、現在は完全無料で利用できます。

独自ドメインも使用でき、アフィリエイトやアドセンスも可能な無料ブログです。

最大の強みは、大量のアクセスが集中しても安心なところ。

アクセスが集中しやすい「時事ネタ」を扱う場合でも、表示速度が遅くなるなどのトラブルがほとんど起きません。

はてなブログ

はてなブログは初心者でも簡単に始められ、アクセスを集めやすいサービスです。

はてなブログの主な特徴

  • 簡単に始められ、初期からある程度アクセスが見込める
  • 無料ブログだがアフィリエイトができる
  • コミュニティが充実
  • 有料プランにすれば、独自ドメインの利用ができる

アフィリエイトができ、シンプルかつおしゃれなデザインで昔から人気のある無料ブログです。

ソーシャルブックマーク機能である「はてなブックマーク(通称はてブ)」というコミュニティが充実しており、無料ブログの中では集客面で有利でしょう。

また、有料プランが用意されており、月1,000円前後で運営の広告非表示や、独自ドメインの使用など機能の拡張ができます。

楽天ブログ

楽天ブログは楽天が運営する無料ブログです。

楽天ブログの主な特徴

  • 画像の要領が無制限
  • 楽天サービス利用者はポイントが貯めやすい
  • 楽天アフィリエイトがやりやすい
  • 楽天アフィリエイト以外のアフィリエイト・独自ドメインは不可

楽天ブログのスゴイところは、画像の容量が無制限という点。

旅行記録やグルメブログなど、画像を多く扱うジャンルのブログにおすすめのブログサービスです。

また、楽天ブログは開設と同時に楽天アフィリエイトも始められるのが特徴。

趣味ブログを後から収益化したいとなった場合でも、すぐにアフィリエイトをスタートできます。

ただし、楽天アフィリエイト以外のアフィリエイトはできないので注意しましょう。

また、独自ドメインの使用もできないので、アドセンスもできません。

note

noteは、クリエイターとして自分のコンテンツを発信したい方が多く利用しています。

noteの主な特徴

  • コンテンツを有料販売できる
  • 気軽に読者と交流できる
  • アフィリエイトはAmazonアソシエイトのみ可能
  • 独自ドメインは高額なため個人利用は非推奨

noteはコンテンツを販売をしたい人、無料で気軽に記事を投稿したい人に向いています。

ユーザー同士の交流も活発で、SNSのような感覚で利用できるのもポイント。

デザインもシンプルで、書くことに集中したい人や創作を楽しみたい人におすすめのブログサービスといえるでしょう。

もし収入につなげたいと思ったら、作成したコンテンツをそのまま有料化することが可能です。

ただし、アフィリエイトはAmazonアソシエイトのみなので、アフィリエイトで稼ぎたい人にはやや不向きでしょう。

趣味ブログを収益化したくなった時の5ステップ

「趣味としてブログを始めたけど、せっかくなら収益化したい」

そんな時は、有料ブログWordPressへの移転がおすすめです。

デザイン性・カスタム性が高く、自分で運営するので資産性もあります。

ここでは、無料ブログからWordPressに移行する際の手順を以下の5ステップで解説します。

  1. ブログをWordPressに移転する
  2. アフィリエイトに登録
  3. 広告を意識した記事を書く
  4. 記事を分析する
  5. リライトして記事を改善する

順番に見ていきましょう。

1:ブログをWordPressに移転する

まずはブログをWordPressに移転します。

ただし、コピペで移転するのはNGです。

コピーコンテンツと判定されてペナルティを受けたり、評価の対象にならなかったりします。

また、移転するとSEO評価がリセットされることも把握しておきましょう。

個人で無料ブログからWordPressに移転する方法は大きく2種類あります。

  1. 無料ブログでWordPressへの移転を知らせる
  2. エクスポートとインポートで移転する

①無料ブログでWordPressへの移転を知らせる

この方法が1番楽に移転できます。

無料ブログはそのまま残し、WordPressへの移転を知らせましょう。

そして、新規記事をWordPressに投稿します。

無料ブログで人気だった記事は、リライトしてWordPressにアップしましょう。

ただし、8割ほど内容を変更しないとコピーコンテンツと見なされる可能性があるので注意が必要。

りん
旧無料ブログの記事をそのまま新しいWordPressブログへ移行したい場合は、以下②の作業が必要です。

②エクスポートとインポートで移転する

エクスポート・インポートとは?

  • エクスポート…データを書き出すこと
  • インポート…データを取り込むこと

旧無料ブログを閉鎖し、エクスポート・インポートを行えば、新しいWordPressブログへ記事ごと移行できます。

以下はFC2ブログからの移行方法を解説した記事ですが、どのサービスでもほぼ同じ要領でWordPressに移行できます。

りん
画像付きで分かりやすくしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

2:アフィリエイトに登録

ブログをWordPressに移転したら、アフィリエイト広告を貼るためにASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録します。

ASPとは?

アフィリエイト広告を出稿する広告主と、アフィリエイト広告をブログに貼るブロガーの仲介をしてくれるサービス

扱う商品が決まっている方は、その商品を扱っているASPを調べ登録しておきましょう。

自分のブログのジャンルに合ったASPに登録することで、掲載できる広告の種類も増えます。

よく分からない方は、大手のA8.netもしもアフィリエイトafb(アフィb)の3つに登録しましょう。

3:広告を意識した記事を書く

アフィリエイトに登録したら、掲載する広告を意識した記事を書いていきます。

例えば趣味ブログとして「ダイエットの記録」を書いていた場合、収益につなげるには以下のような書き方ができます。

  • ダイエットサプリのレビュー記事を書いて、ダイエットサプリの広告を貼る
  • 効果のあったトレーニングを紹介し、トレーニングジムの広告を貼る

記事を読んだ読者が広告をクリックしたくなるよう、広告を意識した記事を書きましょう。

4:記事を分析する

ある程度記事が溜まったら、投稿した記事は必ず分析し、次に活かしましょう。

ブログ運営するうえで必須の分析ツールは以下の2つです。

ブログ運営に必須のツール

  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール

Googleアナリティクスは、リアルタイムの読者の動きや読者がどこから来たか、どんな読者が来ているか分析できます。

Googleサーチコンソールは、キーワードの検索順位やクリック率などの分析ができます。

どちらも便利でブログを分析するには必須なので、導入しましょう。

記事の効果を分析することで、次のコンテンツ作成やリライトすべき記事が見えてきます。

5:リライトして記事を改善する

記事を分析した結果を参考にリライトすると、検索順位を上げられます。

リライトする際は、含まれていないキーワードや関連記事がリンクされているか、最新の情報になっているかを確認しましょう。

また、リライトすることで更新した日付が最新のものになります。

古い記事は上位表示されていても読まれないことがあるので、少しだけでも定期的にリライトしましょう。

趣味ブログをWordPressで始めるなら「お任せ」が楽!

将来的な収益化を考えると、「趣味ブログでもWordPressで始めよう」と思った人も多いでしょう。

以下の記事では、WordPressブログの始め方を紹介しています。

りん
ただ、開設までは手順が多いので、そこで挫折する人も多いんです。

あれこれ解説記事を読んだりリンクを飛んだりする手間を省いて、その分を記事作成にあてませんか?

SEOコンサル&WPテーマ開発
ドム(工藤逸世)のコメント
ドム(工藤逸世)

弊社、株式会社Wooでは、WordPress開設をお手伝いしています。

初期設定からカスタマイズ、SEO対策に至るまで、あなたの予算や希望に合わせて制作可能。

ブロガーとして7桁を達成したエンジニアの私が、初めてでも使いやすいブログをご提案します。

打ち合わせをしながら、あなたの理想のブログを一緒に作りましょう!

ご相談は以下から、お気軽にどうぞ。

WEB制作 & WordPressカスタマイズ

まとめ

この記事のまとめ

  • 趣味ブログと収益化ブログの違いは、趣味の記事を書くか、収益を出すための記事を書くかの違い。
  • 無料ブログは気軽に始められるが、運営次第で突然終了する可能性や、収益化したくなったとき広告が貼れないなどのリスクがある。
  • 無料ブログから収益化ブログにしたいときは、WordPressへの移転がおすすめ

最近は副業として「収益ブログ」が注目されていますが、趣味としてもおすすめなのがブログ運営です。

趣味ブログで自分の好きなことや趣味について発信すれば、共通の趣味を持ったブログ仲間とのコミュニティができるでしょう。

「収益化を考えず趣味としてブログを楽しみたい」という方には、日記やレビューといった内容でブログを書くのもおすすめ。

もし趣味ブログを続けていくうちに「少しでも収入を得たいな」と思ったら、後から収益化することも可能です。

りん
趣味ブログをこれから始める人は、ぜひWordPressで始めてみてくださいね。

WEB制作 & WordPressカスタマイズ