Twitterはこちら→(@ponkotsusarali)
HSPのためのブログを書いています(→ 仕事が辛いHSPのためのブログ)
HSPとはHighly Sensitive Personの略で、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」のこと。
繊細さん、なんて言い方もされますね。
例えば、音や光に敏感だったり、ささいなことで動揺してしまうなどの特徴があります。
程度の差はあれど、日本人の15-20%の割合でいると言われ、あなたや友達はその一人かも。
HSPは、一般社会で生きづらさを感じる人も多い。
そこで、同じくHSPである私が、生きやすくするための方法論をブログで書いているんです。
- 私の略歴
- ブログを始めたきっかけ
- ブログのメリット・デメリット
- ブログを通じて目指したいこと
- 自分もHSPかも?と感じた人
- 仕事が辛い人
- ブログにちょっと興味がある人
ねこまるのプロフィール
30代半ば、性格が強めの奥さんと、かわいい娘が2人います。
昔から、真面目が取り柄の優等性。
勉強もできて、友達とも仲良く過ごし、好きな人と結婚し、かわいい子供に恵まれ、収入も安定し、ゆくゆくはFIRE(投資の利益だけで生活)だーと思っていました。
会社員としてポンコツすぎました。
私は、真面目でしたが要領は悪い。
なので、学校では勉強時間でねじ伏せるやり方で乗り越えられました。
しかし会社で必要とされる能力は、即断即決・超効率化、自分の特徴と合わなかったんですね。
会社で、仕事のできないポンコツには人権はありません。
メンタルをズタボロにやられ、ついには適応障害という精神疾患となり会社から離脱。
サラリーマンはもう無理だなぁというのが率直な感想。
ブログを始めたきっかけ
そこで出会ったのが、ブログです。
教育系youtubeで、副業を調べていたらブログが出てきました。
怪しげな副業や、高いスキルがないと出来ないものが多い中、ブログはまともな副業にみえました。
会社で何が辛かったって、人との摩擦。
ブログなら、一人でお金を稼ぐことができるぞ!!
そう思い、チャレンジしてみることにしました。
人との摩擦が苦手なHSPにはブログは合っているのでおすすめしたいです。
ブログのメリット
ブログのメリットは以下の通り
- 人との摩擦が少ない
- 記事を積み上げていくほど収益が大きくなる
- 自分の経験をお金に換えられる
- 始めやすい
一つずつ解説します。
人との摩擦が少ない
人との接点を少なく収益化できます。
まだまだサラリーマンのときの収入には程遠いですが、ストレスは1/1000くらいに減っています。
サラリーマンの時は、どうやって上司から怒られないように生きるかを考えていました。
今は、ブログでどうやって稼ぐかを考えて生きています。
記事を積み上げていくほど収益が大きくなる
ブログは、記事を書けば書くほど収益が増えていきます。
(厳密には、「質の高い記事」である必要があります)
積み上げが収益になるということで、「真面目」が取り柄の私の特徴が活きる。
真面目が取り柄の人におすすめしたい!
自分の経験をお金に換えられる
仕事のスキルを活かせるのは当然ですが、伝えたいのは「辛い経験」もブログならお金に換えられるということ。
会社で辛かった経験を記事にして、同じ悩みを抱えた人に役立つ。
さらには、収益にもつながる。
始めやすい
ブログはパソコンと、サーバー代+ドメイン代(1年で1万円以下)があれば始めることができます。
こんなに初期投資が少なくて、期待できる収益が大きい副業は他にないかなって思います。
他の副業は初期投資が高いのが多いんですよね。
とはいえ、ブログもいいことばかりでもありません。
ブログのデメリット
ブログのデメリットは以下の通り
- 誰でも簡単に5万円は大嘘
- 時代の流れのあおりを受ける
- 不安との闘い
一つずつ解説します。
誰でも簡単に5万円は大嘘
誰でも簡単5万円稼げますと言っているインフルエンサーにパンチしたい!
想像以上に、知識やノウハウが奥深い。
こつこつ勉強できる人でないと稼げないと、実感しています。
でもでも、しっかり継続して勉強していける人は、5万円かせげるのは本当だと思います。
必ず稼げるといっても過言ではないです。
時代の流れのあおりを受ける
ブログ歴の長い人は「昔はブログで稼ぎやすかった」と口をそろえて言います。
SEOの難易度が上がったり、検索媒体が増えたりしているんですよね。
技術の進化によって、ブログが今まで通り稼げる保証はありません。
でもそれは、他の副業も同じ。
そして、実際にブログを始めることで、時代の変化を肌で感じられる。
時代の変化を感じれば、活動の範囲を広げていくこともできます。
実際私は、ブログを主軸として、youtubeやTik tokなど他の媒体にもチャレンジしています。
不安との闘い
ブログで収益を上げるためには、半年、一年といった期間が必要です。
それまで大した収益が出ないので、かなり不安。
この不安との闘いに勝ち努力を続けられる人だけが、ブログで稼げると思っています。
ブログを通じて目指したいこと
ストレス少なく収益はそこそこに、生活できるようになりたいと思ってます。
欲を言えば、旅行しながら、ブログしながら生活できたらうれしいですね。
自分と自分の家族が楽しく過ごせるように、ブログを頑張っていくつもりです!
ツイッターもやっています。
共感いただける方は一緒に頑張っていけたらうれしいです。
Twitter(@ponkotsusarali)