簡単!はてなブログの始め方|初心者でも無料10分で開設【2024年版】

簡単!はてなブログの始め方|初心者でも無料10分で開設【2024年版】

初心者でも始めやすいと人気が高い、はてなブログ。

でも、これからブログ運用を考えている方はこんな疑問や悩みはありませんか?

この記事のまとめ

  • はてなブログを始め方が分からない
  • はてなブログで収益化はできるの?
  • はてなブログの有料と無料の違いは?

この記事では、はてなブログの始め方から収益化を行なうために知っておきたいことを詳しく解説していきます。

この記事を読むことで、はてなブログの初期設定から、操作方法やプランの違いなど、ブログ運用に必要なことがわかりますよ。

りん
実際の画面付きなので一緒にやってみましょう!

この記事を書いた人
りん
りんメディアディレクター

㈱Wooのメディアディレクター。BLOGUSを専任しています。 元副業ライター、現副業ディレクターです。 BLOGUSでは主にビジネス・恋愛・ブログに使える行動心理学について発信しています。本業は児童館の先生です。

この記事の監修者
ドム(工藤逸世)SEOコンサル&WPテーマ開発

㈱Woo代表。WordPressを魔改造してSEO戦争する人です。 WordPressプラグイン・テーマ「unify」開発者。 中央大学卒。元WEB系エンジニアでCMSやECサイト開発等をしてました。 2018年10月頃にブログ運営を開始。2020年独立し、2021年法人化。

はてなブログの始め方【4ステップ・10分で完了】

はてなブログの始め方はとても簡単です。

以下の4ステップで、ブログ初心者の方でも今日からブログ運用ができちゃいます。

  1. はてなIDに登録
  2. ブログのURL・ドメインを決める
  3. 初期設定をする
  4. テーマを設定する
りん
画面を開きながら進めていきましょう。

①はてなIDに登録

はてなブログの運用を開始するには、はてなIDの取得などのユーザー登録が必要です。

まずは、以下のユーザ登録ページに移動します。

ユーザー登録 – はてなID

登録ページに移動したら、以下の情報を入力しましょう。

はてなブログのユーザー登録画面

①はてなID 任意のID名
②パスワード 任意のパスワード
③メールアドレス 登録メールアドレス

必要な情報の入力とチェックを入れたら、青色で表示されている「入力内容を確認」をクリックします。

登録内容の確認が表示されるので、必要事項にチェックを入れて、ユーザー登録をクリック。

はてなブログのユーザー登録確認画面

仮登録が完了すると、登録したメールアドレス宛に「本登録のお願い」という件名で、メールが届いているはずです。

メール本文にあるURLをクリックして本登録を行ないましょう。

はてなブログからの本登録用メール

本登録URLをクリックすると、パスキーの設定画面が表示されます。

パスキーを設定後、はてなIDの登録完了画面が表示されます。

はてなID登録完了画面

これでID登録は完了です。

りん
さっそく、画面上にある「はてなブログ」のアイコンをクリックしてブログ開設しちゃいましょう。

最初に行なうのは、ブログのURLとドメインの設定です。

②ブログのURL・ドメインを決める

はてなブログのアイコンをクリック後、以下のページに移動します。

「無料ではじめる」をクリックしましょう。

はてなブログの作成開始画面

簡単ブログ作成と表示されている画面に移動するので、ブログのURLとドメインを設定します。

ブログのURLとドメインの設定

①ブログのURL 任意の英数字
②ドメイン はてなブログが用意しているドメインから選択

ドメインは、はてなブログが指定しているものから好きなものを選択。

ちなみに、ブログのURL・ドメインは後から変更できないため、慎重に決めましょう。

URLとドメインを選択したら、公開範囲の選択とチェックマークをいれて、下にある「ブログを作成」をクリックします。

ブログのURLとドメインの設定2

「ブログ作成」をクリックしたらプラン選択画面が表示されるので、無料で始める場合は右側の「無料でブログを始める」をクリック。

りん
料金プランの違いについては、次の項目「はてなブログの有料・無料の違い」をご覧ください。

料金プランの選択

これでブログのURLとドメインの設定は完了です。

りん
次はやっておきたい初期設定を行なっていきます。

③初期設定をする

はてなブログの運用を開始する前にやっておきたい初期設定は次の3つです。

はてなブログの初期設定

  • ブログ名(ブログタイトル)を決める
  • ブログアイコンを決める
  • コメント欄の設定

右上にある人のマークをクリックします。

メニューを開く

クリックするとメニューが開くので「ブログを管理」をクリック。

ブログ管理画面を開く

左側にある「設定」をクリックします。

設定画面を開く

基本設定画面が表示されるので、ブログ名などを入力します。

はてなブログの初期設定

  1. ブログ名(ブログタイトル)
  2. アイコンの設定
  3. ブログの説明

とは言っても、すぐには決められませんよね。

りん
ブログ名の付け方に迷う人は、こちらの記事で実例やポイントが分かります。

次は、コメント欄の設定です。

そのまま下にスクロールしていくと、「コメント設定」の項目があります。

コメント設定

コメント許可 ゲスト:誰でもコメント可能
ユーザー:はてなIDを持っている(ログインしている)人のみコメント可能
なし:コメント欄を表示しない 
コメント承認 チェックを入れると、自分が承認するまではコメントが表示されない
コメント表示順序 古い順から表示するか、新しい順に表示するか
コメント通知 チェックを入れると、コメントが投稿されたメールで通知される

設定が完了したら、下にある「変更する」をクリックしましょう。

これで、やっておきたい初期設定は完了です。

りん
次はブログのテーマやデザインを作っていきましょう。

④テーマを設定する

ダッシュボード画面にある、「デザイン」をクリックします。

デザイン設定画面を開く

デザイン一覧が表示されるので、ブログのテーマに合ったものや、気に入ったデザインがあればクリック。

クリックすると、デザインが反映されます。

デザイン一覧表示

もし、デザイン一覧に気に入ったものがない場合、一番下までスクロールしましょう。

一番下にある「テーマストア」から、色々なデザインを選ぶこともできます。

テーマストアを開く

テーマストアでは、豊富なテーマデザインを見ることができます。

テーマストア

りん
ブログの見た目が変わるだけでも、モチベーションが上がって運用が楽しくなりますよ。

はてなブログの有料・無料の違い

先ほど、はてなブログの料金プランを決める画面がありましたね。

はてなブログの有料版と無料版には、以下のような違いがあります。

有料 無料
自動広告の削除
独自ドメイン
固定ページの作成
写真アップロード容量 3GB/月 300MB/月
削除した過去記事の保存数 50 5
AMP
ブログ作成数 10 5
拡張機

有料版では、収益化を行ないやすい機能が豊富です。

りん
それぞれの違いを詳しく解説していきます。

無料版でできること

はてなブログの無料版でもブログ運営に必要な機能がそろっています。

無料版でできること

  • 記事の投稿
  • 画像のアップロード
  • 図やリンクの挿入
  • グーグルアドセンスの使用

ブログを趣味として始めるなら無料版の機能だけでも十分、運用可能です。

また、Googleアドセンスも利用できます。

まずはお試しで「ブログ開設から収益化の流れを体験したいという人」にも無料版はおすすめです。

有料版(pro)でできること

はてなブログProでは、無料版の機能と合わせて以下のことができます。

有料版でできること

  • 独自ドメインが使える
  • 自動広告が表示されない
  • カスタマイズできる範囲の拡張AMPの利用

はてなブログProを利用すれば、ブログのカスタマイズ範囲が広がったり、独自ドメインを使えたりとより本格的な運用が可能になります。

りん
ちなみに、AMPとはスマホで表示された時に、表示速度を向上させる機能のことです。

AMPを上手く使うことで、スマホユーザーにもストレスなく記事を読んでもらうことができます。

また、有料版では、はてなブログの自動広告を消せちゃいます。

記事内の広告から入る収益は、すべてあなたのものです。

はてなブログで収益化を目指すならpro版がおすすめ!

りん
結論、はてなブログで収益化を目指すなら、Pro版を利用しましょう。

はてなブログのPro版をおすすめする理由は次の3つです。

  • 独自ドメインが使える
  • 自動広告を消せる
  • カスタム範囲が拡張される

独自ドメインが使える

無料版では、はてなブログが提供するドメインしか使えません。

なので、あなたが頑張って運用するブログの所有権は、はてなブログのものなんです。

万が一、はてなブログがサービス終了してしまった場合、ブログも一緒に消えちゃいます。

他にも、この先ワードプレスや他のブログサービスへブログデータを移行しようと思った時も注意が必要です。

無料版で使用しているドメインだと、他ブログサービスへデータ移行ができません。

Pro版であれば、独自ドメインが使えるので、ブログの所有権はあなたのものです。

いざという時は、他のブログサービスなどにいつでも移行できます。

また、独自ドメインを使えばブログの独自性も高まり、Googleからの評価も上がりやすくなります。

自動広告を消せる

有料版では、はてなブログ側が表示している自動広告を消すことができます。

はてなブログから表示している広告で発生する収入は全て、はてなブログのものになります。

無料版ではこの自動広告を消すことができません。

Pro版であれば自動広告を消して、ブログ内に表示される広告からの収入は全てあなたのものです。

余計なクリックを誘うことなく、効率よく収益化を行なうことができます。

カスタム範囲が拡張される

有料版に加入するとカスタム範囲が拡張され、レイアウトやデザインで他のブログと差別化できます。

他ブログとの差別化を図ることはとても大事です。

ブログの独自性やオリジナル性が高まると、Googleなどの検索エンジンからの評価も上がりやすくなります。

りん
ただ、有料ブログを使うなら、はてなブログProよりもWordPressの方が自由度が高くおすすめです。

WordPressブログのメリット

  • プラグインで思い通りの機能を実現できる
  • デザインテンプレートが豊富
  • 規約に縛らず自由に運用できる

ワードプレスでは、プラグインという拡張機能が使えます。

プラグインを利用すればプログラミングの知識がなくても、ECサイトやSNSなんかも自分で作れちゃうんです。

他にも、記事にアイコンや吹き出しを入れたり、スライドショーを作成したりと、実装したい機能を簡単に導入できます。

無料のデザインテンプレートも、見た目が良いだけではなく、SEOや機能面を考慮したデザインが豊富です。

WordPressでブログ運営する際はドメイン・サーバ代がかかりますが、その分実現できる機能が多くあります。

同じ有料ブログを使うなら自分の思い通りにできるWordPressを使うのも手です。

WordPressでブログを始める方法や必要な費用について、以下の記事で比較してみましょう。

はてなブログ開設後の操作方法

はてなブログを開設後は、記事を書けばいいだけではありません。

はてなブログの初心者向けに、以下の基本的な4つの操作方法について解説していきます。

  • 記事の作成
  • 記事の管理
  • アクセス解析
  • デザイン設定
りん
どれも簡単に行なえる内容です。

記事の作成

ダッシュボード画面にある、記事を書くをクリックしましょう。

記事を書く際の操作

記事の編集画面が表示されます。

記事の編集画面

  1. 記事のタイトル
  2. 文字装飾
  3. 本文
  4. 記事を公開

タイトル・本文を書いて記事が完成したら、下にある「公開する」をクリックしましょう。

「公開する」を押すことで、記事が他の人も読めるようになります。

書いてる途中に記事を保存したい場合は「公開」ボタンの横にある逆三角マークをクリックしましょう。

メニューが開くので「下書き保存」を選択します。

下書き保存の方法

青いボタンが「公開する」から「下書き保存」に変わるのでクリックしましょう。

りん
書いている途中の記事はこれで保存できます。

記事の管理

公開した記事の確認や、修正といった管理はダッシュボードから可能です。

ダッシュボード左側にある「記事の管理」をクリックします。

記事の管理画面を開く

公開記事一覧が表示されるので、修正したい記事を選択。

記事一覧

記事編集画面が表示されるので、編集が完了したら右下の「更新」をクリックしましょう。

記事の編集

更新を押したら、すぐに反映されます。

りん
定期的に記事を見直し、必要に応じてリライトしましょう。

アクセス解析

自分のブログがどのくらいの人に見られているか知りたいときは、「アクセス解析」を確認しましょう。

ダッシュボード左側にある「アクセス解析」をクリックします。

アクセス解析の画面を開く

1日、1カ月ごとや、時間ごとのアクセス数などが確認ができます。

また、アクセス元やアクセス先ページから、どの記事が読まれているのかも確認可能です。

よく読まれている・読まれていない記事がわかるので、記事の更新時に役立ちます。

りん
その他、ツールを使えば自分のブログと競合のブログの比較もできます!

Nobilista(ノビリスタ)の評判と口コミ|人気SEOツールを徹底調査!
Nobilista(ノビリスタ)の評判と口コミ|人気SEOツールを徹底調査!
  2022年頃からSNSでの口コミが広がり、ユーザーが右肩上がりに増えている検索順位チェックツールのNobilista。 &nb…

デザイン設定

ブログのデザインを変えたいと思った時は、ダッシュボード左にある「デザイン」をクリックします。

デザイン設定の画面を開く

はてなブログ公式が用意したデザイン一覧が左側に表示されるので、適応したいデザインを選択して「変更を保存する」をクリックすれば完了です。

ストアなどからインストールしたデザインを使用したい場合は、左側上部にある逆三角をクリックしましょう。

メニューが開くので「インストールしたテーマ」をクリックします。

インストールしたテーマを使用する

インストールしたデザイン一覧が表示されるので、変更するデザインをクリック。

クリックしたら、左側上部にある「変更を保存する」をクリックすると変更完了です。

デザインの変更

はてなブログ開設後に設定すべきツール

ブログを開設後、たくさんの人に読んでもらうためには、ブログのブラッシュアップが必要。

ブラッシュアップを効率よく行うには、以下3つのツールを使うべきです。

  • Googleサーチコンソール【必須】
  • Googleアナリティクス【必須】
  • Nobilista(ノビリスタ)【おすすめ】

特に、はてなブログで収益化を目指している人にはGoogleのツールは必須です。

りん
それぞれの特徴を詳しく解説していきます。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールは、検索順位や流入キーワード調べるためのツールです。

サーチコンソールを使用することで、以下のことが確認できます。

Googleサーチコンソールの主な機能

  • 検索パフォーマンス…平均記載順位や表示回数、検索キーワードなどが確認できる
  • 各リンク…内部リンクや外部リンクを確認できる
  • インデックス登録…検索エンジンに登録されているかを確認し、リクエストを送れる

上記はサーチコンソールで提供されている機能の一部です。

他にもサイトマップの送信や各記事のクリック数など、ブログ全体のアクセスの流れを確認できます。

中には、予想していないキーワードからアクセスがあったりするので、見ているだけでも新しい発見があるはず。

どんなキーワードからアクセスが多いかわかるので、既存記事のブラッシュアップや、新しい記事作成のネタ探しにも使えます。

りん
SEO分析や記事のブラッシュアップに、サーチコンソールは必須のツールです。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクスは、アクセスユーザー数やブログ内でのユーザーの行動などを確認できるツールです。

Googleアナリティクスの機能

  • ユーザー属性…年齢・性別・地域・使用デバイスなどを確認できる
  • PV(ページビュー)数…Webブラウザー上に表示された回数を確認できる
  • エンゲージメント…クリックやスクロールなど、ユーザーブログ内で行なった操作を確認できる
  • IMP(インプレッション…広告やバナーなどの各リンクの表示回数

Googleアナリティクスでは、ユーザー属性や表示された広告のクリック率など、ユーザーに関するデータを中心に確認できます。

新規ユーザーやリピーターといった、ユーザーの属性ごとにアクセス数を確認することもできるため「ブログにファンはついているか」といったこともリサーチ可能です。

また、Googleアナリティクスは、GoogleサーチコンソールやGoogleアドセンスと連携できます。

各サービスを連携させることで、現時点の収益価格や流入キーワード、アクセス数などの情報をアナリティクス一つで入手・分析が可能です。

Nobilista(ノビリスタ)

ノビリスタは、自身のブログや競合記事の動向を自動で追ってくれる検索順位チェックツールです。

Nobilista(ノビリスタ)の機能

  • キーワードレポート…キーワードの検索ボリュームや難易度が一覧で分かる
  • LPレポート・グループレポート…カテゴリごとに記事を分けて動向を追える
  • 競合比較レポート…自分のサイトとの比較・検証ができる
  • リマインド・アラート機能…重要なキーワードの順位変動を通知

検索順位チェックツールはいろいろありますが、ただ順位を知るだけでなく「どのキーワードで戦えるか」をしっかり示してくれるのがノビリスタ。

自分のブログと共に他社の動向も追えば、リライトするべき記事やどこを直すべきかも見えてきます。

りん
実際に使った人のリアルな口コミや他社との比較は以下の記事でご覧ください。

Nobilista(ノビリスタ)の評判と口コミ|人気SEOツールを徹底調査!
Nobilista(ノビリスタ)の評判と口コミ|人気SEOツールを徹底調査!
  2022年頃からSNSでの口コミが広がり、ユーザーが右肩上がりに増えている検索順位チェックツールのNobilista。 &nb…

はてなブログの始め方でよくある質問

りん
はてなブログを始める上で、よくある質問や注意点をいくつかまとめてみました。

アフィリエイトはできる?

はてなブログでもアフェリエイトはできます。

ただ、はてなブログが定めているガイドラインを厳守することが絶対条件です。

一例ですが、以下のような記事ではアフェリエイトはできません。

はてなブログでアフィリエイトができない記事

  • 成人向けサイトや出会い系サイトなどの記事
  • お酒、たばこ、ギャンブルなど未成年者が利用できないものを推奨している記事
  • 違法有害情報、権利侵害情報、公序良俗に反する記事 etc

他にも、いろいろなNG記事があります。

違反した場合は記事の削除や利用制限などのペナルティーを受ける可能性もあるので注意が必要です。

「知らなかった」では、許してもらえません。

はてなブログでアフェリエイト記事の作成を検討している方は、はてなブログガイドラインを確認してから作成しましょう。

はてなブログ ヘルプ

使える広告・使えない広告は?

はてなブログでは、広告サービスの利用が可能です。

もちろん、Googleアドセンスも利用できます。

ただ、はてなブログで広告を掲載するには、2つ条件があります。

はてなブログの広告掲載条件

  • プライバシーポリシーの設置
  • お問い合わせフォームの設置

上記2つを設置しないと、はてなブログでアド広告の掲載はできません。

無料版・有料版どちらでも、条件を満たせばアドセンス掲載の申請を行なえます。

審査に合格したら、はてなブログでも広告を掲載可能です。

詳しくは、はてなブログ ヘルプを確認してください。

Googleアドセンスの申請をする

独自ドメインを使うには?

無料版のはてなブログでは、独自ドメインを使用することはできません。

はてなブログで独自ドメインを使うには、有料版の「はてなPro」への加入が必要です。

独自ドメインを持てば、独自性が高まるのでGoogleからの評価も上がる可能性が高くなります。

「収益化を検討している」「独自ドメインを使いたい」という方は、Pro版へ加入しましょう。

まとめ

この記事のまとめ

  • はてなブログはたった4ステップで簡単に始められる
  • 無料版では独自ドメインが使えない
  • 収益化を目指すなら自動広告を削除できるPro版が効率的
  • ツールを使ってアクセスや順位の変動を追い、リライトに活かす

はてなブログで収益化を目指して運用していくなら、やはり拡張機能が豊富なPro版がおすすめです。

Pro版にすることで費用が発生しますが、試行錯誤を繰り返すことで費用以上に収益を得ることもできます。

ただ、ブログで収益化を目指す場合、初月からいきなり収益を得ることは難しいものです。

なので、最初は無料版で気軽にブログ運営を始めてみましょう。

記事の数、アクセス数が増えてきてからPro版にプラン変更しても遅くはありません。

ブログ運営は、モチベーションの維持が大切です。

りん
ツールを使ってアクセスや順位の変動を追いながら、結果をモチベーションに変えていきましょう。