ブログをはじめても、なかなか見てもらえない悩みをお持ちの方は多いでしょう。
それは、SEOライティングをできていないことが原因かもしれません。
「自社サイトの商品をPRしたいけど、検索上位に持っていく方法が分からない」
「ユーザーが求める文章を書きたいけど、具体的なワードが思いつかない」
そんな方のために、今回はSEOライティングのコツや勉強法を分かりやすく解説。
SEOライティング初心者・これからスキルを身に付けたい人が学べる内容を集めました。
㈱Woo代表。WordPressを魔改造してSEO戦争する人です。 WordPressプラグイン・テーマ「unify」開発者。 中央大学卒。元WEB系エンジニアでCMSやECサイト開発等をしてました。 2018年10月頃にブログ運営を開始。2020年独立し、2021年法人化。
SEOライティングとは
SEOライティングとは
GoogleやYahoo!などを使ってキーワードを検索した際、ページの上位に表示させることを目的としたライティング
SEOライティングとは、簡単に言うと「SEO対策をしたライティング」ということ。
たとえば、少年ジャンプで流行っているマンガについて検索したい人がいます。
そして、「ジャンプおすすめマンガ」・「ジャンプ人気漫画」と検索しました。
そのとき、検索結果の上位に表示される記事は、たまたま上段に表示されたのではありません。
SEOライティングを理解すれば、検索エンジンからWebサイトへの流入数が上がります。
確実に学んでおきたいテクニックと呼べるでしょう。
では、どうすれば「SEOライティングができている」と言えるのでしょうか。
SEOライティングで重要な鍵を握るのは、以下2つのポイントです。
- ユーザー(読み手)に分かりやすい内容を書く
- Googleに評価されやすい内容を書く
検索キーワードは、Googleのアルゴリズムによって上位表示される順位が決まります。
SEOライティングの流れ
こう思っても、具体的にどんな点に注意して書けばよいか分かりませんよね。
ここでは、SEOライティングの大まかな流れを紹介していきます。
STEP1. 検索意図を読み解く
ユーザーが検索したいこと(顕在意識)から見える、裏側に隠れている意識(潜在意識)のこと
仮に、スマホを使って「静岡県 今週末 天気」を検索したい人がいたとします。
週末の静岡県の天気を調べようとしたのは、なぜだと思いますか?
ただ、単純に静岡県の天気が知りたかったから検索したのでしょうか。
例えば、週末に友人と静岡県のキャンプ場へ行く予定がある人、と考えてみましょう。
「雨具が必要か知りたくて」検索した可能性があります。
GoogleやYahooなどを使って何かを調べるときには、必ずユーザーの意図があります。
もちろん同じキーワードでも検索意図は様々ですが、共通しているケースも多くあります。
検索意図を考えたライティングを行い、読み手の満足度アップを心がけましょう。
STEP2. ペルソナ(ターゲット)を設定する
ペルソナ設定は、SEOライティングを行う上でとても大切な工程。
SEOライティングでは、検索するユーザーのニーズを読み取り、検索キーワードにマッチしたコンテンツ作りが重要です。
ペルソナを設定することで、その「ユーザーのニーズ」を把握しやすくなります。
ユーザーの年齢・性別・検索意図を組み合わせてペルソナを設定する
ペルソナ設定の例
- キーワード「静岡県 今週末 天気」
→週末、友人と静岡県のキャンプ場に行きたい20代男性
ペルソナをいくつか定めておくと、読み手にとって興味深いコンテンツになります。
STEP3. 競合のリサーチを行う
SEOライティングをする上で、競合サイトのリサーチは外せません。
- 競合サイトに専門性がある(病院・弁護士など)
- Googleから高評価を受けている(ドメインの歴史が古い)
競合調査は、このような「勝てない戦い」を避けるために不可欠な行動と言えます。
競合するサイトをしっかり見定めてから、どのキーワードで臨むのかを決定しましょう。
STEP4. 構成を作成する
記事の設計図として、SEOや読者に対して重要な枠組み
大工さんが家を建てるとき、必ず設計図を元に家を建てていきます。
もし、設計図がないまま、家を建てたらどうなるでしょうか。
もちろん、柱の長さや寸法がバラバラになり、頑丈な家を建てることができません。
SEOライティングも設計図がなければ、何を伝えたいのか分からない・読みづらい記事に。
構成の記事(目次)を検索エンジンが読み取ることで、ユーザーファーストの記事は評価され上位に上がります。
SEOライティングに入る前に、ユーザーファーストの記事となるように構成を考えましょう。
STEP5. 本文を書く
記事の構成が決まったら、いよいよ本文を書いていきます。
- 全体的な内容が構成で分かる
- 見出しに沿って丁寧に説明する
注意したい点として、無理やりキーワードを入れこむ必要はありません。
読み手にとって、見やすく・分かりやすい文章を意識してライティングすることが大切です。
SEOで上位表示するコツ
検索順位は上位に表示されるサイトからアクセス数が増加。
下に行けば行くほどアクセス数は減少します。
これはユーザーがスマホやパソコンで検索したとき、上から順に閲覧していくからです。
よって、多くのユーザーを集客するためには、SEOライティングで上位表示させる必要があります。
1. タイトルにキーワードを含める
SEOに強いタイトルになるよう、上位表示を狙いたいキーワードは必ず入れこみましょう。
タイトルにキーワードが入っているかどうかで、検索した際、検索画面に表示されやすくなります。
上位表示させたいキーワードは、タイトルの前方に含めるのがGOOD。
ユーザーが検索したキーワードが、画面上で太字で目立つようになります。
キーワードが太字になることでユーザーの目に留まりやすくなり、結果としてクリック率がアップします。
2. 見出しにキーワードを含める
検索キーワードを大見出し(H2)に入れるのは効果的。
ですが、あまり詰めこみ過ぎると逆に不自然で読みづらい文章になります。
見出しの悪い例
- 見出し(H3以降)に検索キーワードをたくさん入れる
- 検索キーワードがたくさんあるとユーザーが読みにくい
見出しの良い例
- 見出しに検索キーワードを入れるときはH2までに留める
- H3以降はシンプルな見出しにするとユーザーも読みやすい
読み手にとって分かりやすい文章で伝えることを意識しましょう。
3. 本文に自然な形でキーワードを含める
本文にも自然な形でキーワードを入れることが大切です。
特に見出しの下は重要度が高いとされています。
また、本文内にキーワードの共起語を入れることも上位表示を狙う上では必要です。
共起語の例
- 「SEO」の共起語…Google・ツール・キーワードなど
キーワードと共起語をうまく使って文章を書くことで、Googleから高評価を得ることができます。
4. キーワードを含めたパーマリンクにする
記事や一覧ページに対して与えるURLのこと
例えばWordPressでは、初期設定だと「http://◯◯◯/?p=123」と表記されます。
これでは、記事に無関係な英数字表記です。
キーワードを含めたURLを設定することでSEO対策に繋がります。
5. 表や画像を入れてわかりやすくする
Webページ内の画像や表もSEO効果があると言われています。
なぜなら、Googleが「Web内に使用する画像も検索順位に影響を与える対象」だと提言しているからです。
ユーザー目線に立ち、視覚的にも分かりやすい画像や表を使ってコンテンツを作成するようにしましょう。
6. オリジナル要素を入れる
Googleは近年、オリジナル要素(独自性)のあるコンテンツを評価する傾向があります。
反対に他の情報をコピペしただけのコンテンツは評価されなくなっています。
作者の経験や体験など、他の人が真似できないような情報(一次情報)のこと
自分だけの独自性を出し、競合サイトとの差別化を図りましょう。
SEOライティングに有効なツール
SEOライティングには、有効なツールが多くあります。
ツールと言っても、キーワード選定・サイトの解析・競合サイトの情報分析など様々。
どのツールを使えばよいか分からない人向けに、おすすめのSEOツールを紹介します。
ラッコツールズ
サイト元:ラッコツールズ
登録がいらず、130類以上のWebツールが無料で利用できるサービス
特に「ラッコキーワード」は、SEOライティングする人にとっては必須のツール。
検索したいキーワードを入力すれば関連キーワードが一覧で表示されます。
関連キーワードを見出しや本文に入れることでサイト全体の網羅性が高くなり、結果としてSEO評価を得やすくなります。
競合解析ツール
競合解析ツール|記事作成時の競合チェックを時短する。記事を書く前に競合サイトを訪問する時代は終わりました。 わざわざ競合のPV数を増やしてあげながら、記事構成を作るのにあなたの貴…
CSVをコピペするだけで、検索上位10記事の構成を網羅できるようになっています。
いちいち競合サイトを訪問する手間なく、構成を作成可能。
使いこなせば、30分、15分…と作業時間が短縮されていきます。
競合調査から構成を作る作業が、どんどん楽になるのを実感できるはずです。
SEOライティングの勉強法
これからWebライティングを学びたい人に向けて、どのような勉強法があるかを解説していきます。
実際に案件を受けてフィードバックをもらう
クラウドソーシングサイトを使って、仕事を受けながらスキルを上げていく方法です。
仕事を探すなら、「クラウドワークス」や「ランサーズ」が有名で、無料で登録できます。
クラウドソーシングのデメリット | クラウドソーシングのメリット |
---|---|
|
|
高単価単価な案件は、実績を積んでいくことで受注してもらえるようになります。
SEOライティングのスクールに通う
SEOライティングは、専門のスクールでも学べます。
スクールに通うデメリット | スクールに通うメリット |
---|---|
|
|
SEOライティングのスクールに通う前に、金額面や内容などを調べるのは必須。
また、スクールに通う期間や勉強時間が確保できなければ、続けるのは難しいでしょう。
オンラインサロンに参加する
オンラインサロンなら、スクールに通うようなデメリットを無くしてSEOを学べます。
オンラインサロンのデメリット | オンラインサロンのメリット |
---|---|
|
|
もちろん、デメリットがないわけではありません。
オンラインサロンで損をしないためには、比較と選び方が重要です。
まとめ
この記事のまとめ
- SEOライティングとは、記事を検索ページの上位に表示させるよう施策したライティング。
- SEOライティングには、ユーザーファーストとキーワードの使い方が重要。
- SEOライティングの勉強は、メリットの多いオンラインサロンがおすすめ。
今回説明してきた内容を実践することで、SEO対策のスキルは格段に向上します。
検索エンジンで検索上位を取るために、今や必要不可欠なSEOライティング。
時代とともにGoogleのアルゴリズムも変化してきています。
しかし、ユーザーを第一に考えて、コンテンツを作成するということに変わりはありません。
その「ラッコキーワード」の機能と競合解析の機能を一度に使える、超時短ツールを作りました。