Googleの検索順位を上げる方法【SEO観点】上位になる秘策を教えます。

サイトを運営していると、検索順位を上げる方法を調べますよね。

でも、実際に書かれている内容はこんな感じではありませんか?

  • 読者の悩みを解決する記事を書くこと!
  • SEO対策は必ずやろう!
  • SEOはもう古い!

ちょっと具体性に欠ける記事が多い印象です。

そこで今回は、SEO観点で検索順位を上げるための具体的な方法をご紹介。

この記事を読むことで、内部・外部ともにSEOに強い施策が分かります。

りん
恋愛ジャンルキーワードで1位を獲得している、私りんが解説します。

この記事を書いた人
りん
りんメディアディレクター

㈱Wooのメディアディレクター。BLOGUSを専任しています。 元副業ライター、現副業ディレクターです。 BLOGUSでは主にビジネス・恋愛・ブログに使える行動心理学について発信しています。本業は児童館の先生です。

この記事の監修者
ドム(工藤逸世)SEOコンサル&WPテーマ開発

㈱Woo代表。WordPressを魔改造してSEO戦争する人です。 WordPressプラグイン・テーマ「unify」開発者。 中央大学卒。元WEB系エンジニアでCMSやECサイト開発等をしてました。 2018年10月頃にブログ運営を開始。2020年独立し、2021年法人化。

検索順位を上げる方法【SEO施策】

ここでは、検索順位を上げるために重要な「SEO施策」についてご紹介します。

知っておきたいSEO施策は以下の3つに分けられます。

  • コンテンツSEO施策
  • 内部SEO施策
  • 外部SEO施策
りん
簡単にご紹介しますね。

コンテンツSEO施策

コンテンツSEO施策とは

サイト内のコンテンツに対して、質と量を充実させること

この「コンテンツ」には、主に記事の構成が重要ポイントになります。

コンテンツSEOの具体例は以下の6つです。

コンテンツSEO施策の具体例

  • キーワード選定
  • 検索意図を調査する
  • 競合記事を調査する
  • タイトルと見出しを設計する
  • 読者の満足度の高いコンテンツを用意する
  • 記事を適宜更新する

タイトル・見出しの時点で情報量が少ない記事は、Googleに評価してもらえません。

また、記事内の情報についても、信憑性の高さや最新の内容が求められます。

内部SEO施策

内部SEO施策とは

Webサイト内の設定・情報を検索エンジンに向けて最適化すること

この内部SEO施策を怠ると、読者や検索エンジンに評価されにくいサイト状況になってしまいます。

内部SEO施策の具体例は以下の5つです。

内部SEO施策の具体例

  • XMLサイトマップ作成
  • URLを最適化
  • 画像配信を最適化
  • 内部リンクの最適化
  • htmlマークアップの最適化

上記5つの施策を行うことで、Webサイトの順位やアクセス数UPの一歩につながります。

また、画像・htmlマークアップの最適化は「読まれる記事づくり」に大きく影響するでしょう。

このように内部施策は、検索エンジンや読者から高く評価してもらうために必要なSEO施策になります。

外部SEO施策

外部SEO施策とは

自分のサイト以外で記事やWebサイトを紹介してもらうこと

SNSや他サイトなどの外部から、自身のWebサイトを発信してもらうことです。

特に、ドメインの強いサイトに紹介してもらえると、認知度・信頼性が高まります。

信頼性は、検索エンジンや読者への高い評価へつなげることが可能です。

外部SEO施策の具体例は以下の2つ。

外部SEO施策の具体例

  • 被リンクを取得する
  • サイテーションを獲得する
    ※サイテーション…「言及」や「引用」という意味
りん
外部SEO施策をレストラン経営で例えるなら、「お店の宣伝」です。

存在を知ってもらうためにお店の前に看板を立てても、その地域の人にしか知られません。

また、お店を知ったとしても口コミがないと「この店って大丈夫かな…」ってなりますよね。

Webサイトの認知度と信頼性をアップさせるためには、第三者による宣伝が説得力を持ちます。

上記でご紹介した3つの施策の「方法」については、以下の記事で解説しています。

無料でできるSEO施策や便利ツールをご紹介。

コンテンツの充実や内部の最適化、外部リンク・サイテーションの獲得方法も分かります。

りん
他には載っていない独自施策もあり、検索順位の好転が期待できますよ。

検索順位が決まる仕組み

多くの検索ユーザーが利用するGoogleを基に、検索順位が決まる仕組みをご紹介します。

Webサイトの検索順位は、検索エンジンのアルゴリズムによって決まります。

検索順位が決まる仕組み(Google)

  1. 「クローラー」と呼ばれるロボットがWebサイト全体を巡り、情報を収集
  2. 収集した情報を検索エンジンが精査
  3. 「読者ニーズを満たす記事」を検索上位に表示する

この検索エンジンに「読者ニーズを満たす記事」として認識してもらうには、先述した3つの施策が不可欠。

このSEO対策を行わないことには、検索結果で上位表示を獲得するのは難しいでしょう。

Googleは「ユーザーファースト」を常に重視しています。

Webサイトのコンテンツを作成する際は、「読者に有益な情報を伝える」ことが検索上位表示につながる重要点です。

検索順位の確認方法

検索順位の確認は、Googleなどで調べれば分かります。

ですが、自分の記事が見つかるまで探すのは、時間がかかるし面倒ですよね…。

ここでは、検索順位チェックを楽にするツールを「無料」と「有料」でご紹介。

ご紹介するツールは以下5つになります。

  1. Google Search Console【無料】
  2. SEOチェキ【無料】
  3. 検索順位チェッカー【無料】
  4. Rank Tracker(ランクトラッカー)【有料】
  5. GRC【有料】
りん
それでは、無料ツールから順番に見ていきましょう。

無料の検索順位ツール3選

まずはじめに、無料の検索順位ツールをご紹介します。

無料の検索順位ツール3選

  1. Google Search Console
  2. SEOチェキ
  3. 検索順位チェッカー

Google Search Console

Google Search Consoleは、Googleが提供する無料の公式ツール。

ネット環境さえあればどこでも利用できて、流入キーワードまで把握可能です。

また、公式ツールなので結果情報も信用できますね。

デメリットとして、3日前の検索結果しか分からないことが挙げられます。

また、スマホでは使いにくいのが難点。

しかし、多くの初心者や現役ブロガーまで、幅広い層が使用している有名なツールの一つです。

SEOチェキ

SEOチェキは、簡単で誰でも使えるシンプルなツールです。

使い方は、URLと検索ワードを入力するだけでOKなので、とてもシンプル。

こちらもネット環境があれば誰でも使用でき、使用する際の登録関係は不要になります。

デメリットは、検索結果を一つずつしか調べることができず、時間がかかること。

ですが、パッと見ただけで順位の調べ方が分かります。

複雑な見た目設計が多いツールのなかで、使いやすさはバツグンですね。

検索順位チェッカー

検索順位チェッカーは、最大5つのキーワードの検索順位を調査できるツールです。

強みとして、csvデータをダウンロード可能なので、データ管理が楽になります。

また、URLやキーワードを記録することができるので、使い回しが可能です。

デメリットとして、一つずつURLの検索順位を調べるため、時間が必要。

しかし、検索順位をしっかりデータとして管理したい人にはピッタリの無料ツールでしょう。

有料の検索順位ツール2選

次に、有料の検索順位ツールをご紹介します。

有料の検索順位ツール2選

  • RankTracker(ランクトラッカー)
  • GRC

こちらも順番に説明していきますね。

RankTracker(ランクトラッカー)

RankTrackerは、MacとWindowsのどちらでも使用可能な有料ツールになります。

競合サイトの順位分析と、検索順位の測定時間を予約することが可能です。

この測定時間の予約機能が、利用しているユーザーから人気の声が大きいですね。

ただし、予約機能はRankTrackerを起動していないと測定してくれないので、注意が必要になります。

気になるRankTrackerの年間料金プランは以下です。

無料ライセンス PROFESSIONAL ENTERPRISE
$0円 $149円(約22,000円) $349円(約50,000)

豊富な機能と快適な使い心地から、Appleやamazonといった企業まで利用しています。

GRC

GRCは、Google・Yahoo!・Bingの検索順位をチェックすることができる有料ツールです。

大量のキーワード順位だけでなく、競合サイトの分析も可能。

また、データ管理にも優れ、記事やキーワードにメモを加えることができます。

記事更新日などのサイトの変化タイミングを記録することで、順位変動のきっかけを見極められるでしょう。

気になる料金プランは、以下の表をご覧ください。

ベーシック スタンダード エキスパート プロ アルティメット
月払い料金 495円/月 990円/月 1,485円/月 1,980円/月 2,475円/月
年払い料金 4,950円/年 9,900円/年 14,580円/年 19,800円/年 24,750円/年
URL数 5 50 500 5,000 無制限
検索語数 500 5,000 50,000 500,000 無制限
上位追跡 5 50 500 5,000 無制限
リモート閲覧 利用可 利用可 利用可 利用可
CSV自動保存  ー  ー  ー  ー 利用可

支払いは月・年払いのどちらかになり、価格は最安値で月495円でご利用できます。

長く使用する場合は、年払いで2ヶ月分お得に済ませたいところですね。

注意点として、Macで使用するにはWindowsサーバーに接続する必要があります。

りん
手間を加えたくないMacユーザーは、先ほどご紹介したRankTrackerがおすすめです。

Webサイトの検索順位を改善するなら

SEOコンサル&WPテーマ開発
ドム(工藤逸世)のコメント
ドム(工藤逸世)
運営サイトの検索順位を改善したいあなたへ、自社が提供する「unifyキーワード」をご紹介します。
unifyキーワードとは

キーワード管理とGoogleサーチコンソールを連携したWordPressプラグインです。

Googleサーチコンソールとの連携により、サイト順位やキーワード管理がWordPress内で完結します。

また、Googleサーチコンソールへアクセスする手間が減り、サイト運営の快適性がアップ。

実際に、自社でunifyキーワードを導入したことで、作業時間を30%削減することに成功しています。

unifyキーワードが提供する機能は、以下の3つ。

unifyキーワードが提供する機能

  1. キーワードディスカバー
  2. GSCトラッカー
  3. キーワード管理

くわえて、権限機能にも着目しているため、法人でのサイト運営効率アップが目指せます。

unifyキーワードには一部有料の機能もありますが、基本的に無料でご利用可能です。

「無料でも入れておいた方が良いプラグイン」を目指したため、無料機能だけでもご満足いただける自信があります。

unifyキーワードはWordPress専用のプラグインです。

「はてなブログ」や「Amebaブログ」で作成したサイトではご利用できませんのでご了承ください。

SEOコンサル&WPテーマ開発
ドム(工藤逸世)のコメント
ドム(工藤逸世)

unifyキーワードは個人から法人まで幅広い層のサイト運営をサポートします。

機能の詳細から使い方は、以下のリンクからご覧になれます。

キーワード管理、検索順位の調査に煩わしさを感じる方は、ぜひ無料でご利用ください。

まとめ

この記事のまとめ

  • 検索順位を上げるなら、内部と外部でSEO施策を行うこと
  • 検索順位は検索エンジンのアルゴリズムで決まり、順位アップにはSEO対策が必須
  • 検索順位の確認は、専用のツールを使用することで楽になる
  • Webサイトの検索順位改善なら「unifyキーワード」プラグインをチェック

Google検索上位には、「読者ファースト」を意識したサイトが並んでいます。

読者にとってタメになるコンテンツ作成は、大変重要なことです。

しかし、同様にGoogleにも高い評価をもらうために「SEO対策」も必須。

「読者」と「Google」のどちらにも良い施策を行ったら、検索順位が上がってくるでしょう。

検索順位のチェックを便利にするためには、ツールの導入がおすすめ。

サイト運営で結果を残している多くの方は、便利なツールを導入しています。

検索順位を上げる方法を学んだ今、ツールを導入して効率的なサイト運営を目指してみてはいかがでしょうか。

りん
また、法人向けのコンサルもご用意しております。

自社のサイト改善に、以下のリンクをご参照ください。

法人向けコンサルティング & オウンドメディア代行