SEO対策を調べていると、「SEOコンサルティング」という言葉を目にしませんか?
言葉だけを目にしても、「怪しい…」「よく分からない」でスルーしている人がたくさんいます。
そこで、今回の記事でSEOコンサルティングについて、以下5つのポイントをご紹介。
この記事で分かること
-
- SEOコンサティングの概要
- SEOコンサルティングのメリット・デメリット
- SEOコンサルティングの料金相場
- SEOコンサル会社の選び方
- チェックしたいSEOコンサル会社
最後に、おすすめのSEOコンサル会社をご紹介していますので、ぜひ一読ください。
㈱Woo代表。WordPressを魔改造してSEO戦争する人です。 WordPressプラグイン・テーマ「unify」開発者。 中央大学卒。元WEB系エンジニアでCMSやECサイト開発等をしてました。 2018年10月頃にブログ運営を開始。2020年独立し、2021年法人化。
SEOコンサルティングとは
- SEOに関する対策・アドバイスを提供するサービス
- 主にWEB上でサイトの検索順位アップを目指す
コンサルティングは「SEOコンサルタント」と呼ばれる専門スタッフから提供されます。
SEOコンサルタントは、WEB会社に所属またはフリーランスとして活動している「SEOのプロ」です。
SEOコンサルの主な提供内容は以下の通り。
- SEOに関する知識・情報の提供
- SEOに強いサイト設計を教示
- SEOに強いコンテンツの作成
- SEO対策のサポート(外部SEO・内部SEO)
- 各種代行(記事代行・サイト運用代行・SNS運用代行など)
ですが、コンサルティングを受けたからといって「検索順位1位がとれる!」という保証はありません。
「SEOのプロ」といっても、WEBサイトの検索順位を決めるのはGoogleなどの検索エンジンになります。
また、SEOコンサルタントの実力はさまざまです。
SEOコンサルティング選びで失敗しないために、必ずコンサルタントの実績やスキルを把握することをオススメします。
SEOコンサルのデメリット
ここでは、SEOコンサルのデメリットをご紹介します。
事前に知っておくべきデメリットは以下の2つです。
- コンサル側のスキルチェックが困難
- コンテンツ作成は外注していることが多い
コンサル側のスキルチェックが困難
実際にコンサルを受けるまでは、コンサルタントのスキルチェックが困難になります。
なぜなら、公開しているSEO知識や実績が古い可能性があるからです。
特にGoogleはアップデートが多く、古いSEO施策やアドバイスを受けても検索順位がアップしない恐れがあります。
また、間違ったSEO対策によりWEBサイトの信用が落ちる可能性も無視できません。
素人目線でのコンサルタントの実力・SEOスキルの鮮度を見極めるのは難しさがあります。
コンテンツ作成は外注していることが多い
2つ目のデメリットは、SEOコンサルタントがコンテンツ作成を外注していることです。
これは、「外注化がNG」という意味ではなく「外注先のスキル」に問題があることを主張しています。
この「外注先のスキル」のチェックも困難です。
コンサルタントは、ライターやデザイナーにコンテンツ作成を外注することが多め。
万が一、外注先のスキルが乏しい場合、良質なコンテンツにならずに成果が発生しない恐れがあります。
このように、優れたSEOコンサルタントでも「コンテンツ作成」の面では外注先のスキル次第です。
SEOコンサル側による、コンテンツ外注先のスキルも懸念する必要があります。
SEOコンサルのメリット
デメリットがあるということは、メリットも当然あります。
ここでは、SEOコンサルのメリット以下2つをご紹介しますね。
- 他の業務に集中できる
- SEOノウハウを学べる
他の業務に集中できる
SEOコンサル側に運営を外注することで、ほかの業務に集中できます。
理由は単純で、外注化することで時間が生まれるから。
業務内容は企業によってさまざまですが、ネット集客がメインならTwitterなどのSNS運用。
ネット以外では展示会やセミナーを開催することにも注力できます。
時間が発生し余裕が生まれるので、集客以外にも注目するなど視野が広がることが魅力的なメリットです。
SEOノウハウを学べる
2つ目のメリットは、SEOコンサルタントからSEO知識を学ぶことができる点。
SEOコンサルタントは、SEOについて日々調査しています。
培ったノウハウを基に生まれる、ヒアリング後の対策案やコンテンツから、SEOの施策を学ぶことが可能。
ネットにはない専門的なSEOノウハウを体系的に学べることは、SEOコンサル独自のメリットになるでしょう。
SEOコンサルの料金相場
この章では、SEOコンサルの料金相場について見ていきましょう。
以下の表が、コンサル内容別の料金相場になります。
SEOコンサルティング | 10万~50万円 (月払い) |
---|---|
SEOサイト設計から | 10万~100万円以上 (一括払い) |
SEOコンテンツ作成 | 3万~15万円 (月払い)※本数×記事単価 |
外部SEO対策 | 0~15万円 (成果報酬払い) |
内部SEO対策 | 10万~20万 (一括払い) |
結論ですが、上記の表のようにSEOコンサルの内容によって相場料金はさまざまです。
SEOコンサルティングといっても、コンサル内容は大きく5つに分類されます。
内容としては、大掛かりな「サイト設計」や記事執筆などの「SEOコンテンツ作成」と幅広いです。
いきなり大きな金額を用意するのではなく、まずはSEOコンサルティングを受ける目的を明確にする必要があるでしょう。
SEOコンサルの会社の選び方
ここでは、SEOコンサル会社の選び方についてご紹介します。
SEOコンサルを依頼する前に、事前にチェックしておくべき内容は以下の3 つです。
- 実績や成果事例をチェックする
- SEOのスキルをチェックをする
- 根拠のない発言をしていないかチェックする
実績や成果事例をチェックする
はじめに、依頼するSEOコンサル会社の実績や成果事例をチェックしましょう。
以下のパターンに当てはまる会社は、SEOスキルに乏しい可能性が高めです。
SEOスキルに乏しい会社のパターン
- 実績・成果事例を報告していない
- 公開しているデータが古い
実績や成果事例は、同じジャンルの企業と比較することで失敗のリスクを減らせます。
実力に自信がある企業やフリーランスは、多くの実績をネットなどに公開しています。
その反面、公開していない場合は悪質なコンサルの可能性があるので、しっかりチェックしていきましょう。
SEOのスキルをチェックをする
次に、契約前に必ずコンサルタントのSEOスキルを確認しましょう。
実は、SEOコンサルタントになるために必要な資格はありません。
ヒアリングや課題抽出の場面で、相手の質問内容・回答が具体的であればOKです。
また、Googleには不定期なアップデートがあり、検索順位が大きく入れ替わることがあります。
その時の対応方法をコンサル側が答えられるかどうかも、併せてチェックしましょう。
SEOスキルチェックを実績などから見極めるのは非常に困難です。
実際にSEOコンサルタントと意思疎通を行うときに、質問に対する反応から見極めていきましょう。
根拠のない発言をしていないかチェックする
最後に、コンサルタントから安易な発言がないかチェックしましょう。
具体的には、「必ず成功します!」や「検索順位1位は確実」といった言葉。
Webサイトの検索順位を決めるのは、Googleなどの「検索エンジン」。
そして、検索エンジンの順位付けをする詳しい基準は、公開されていません。
となると、SEOコンサル側が嘘をついていることになります。
根拠のない発言を繰り返すSEOコンサルは信用できませんので、契約は見送りましょう。
法人向けSEOコンサルなら…
株式会社Wooでは、多数の専門性に強いスタッフが、法人向けのSEOコンサルティングを提供しています。
今までに、多くの企業に対してSEOコンサルティングを提供しました。
そこで、企業が抱える悩みとして、以下3つの共通点が見られます。
企業が抱える3つの悩み
- 会社のHPをつくったけど、アクセスが集まらない
- WEBを使った集客方法が分からない
- 社内の人材が足らず、SEOや広告運用まで手が回らない
株式会社Wooでは、以下3つの専門的な強みを生かし、企業が抱えるサイト運営をサポートします。
- エンジニア目線での内部SEO対策
- BtoBマーケティングに強い
- WEBメディア運営で熟知したアフィリエイト知識
上記の強みを生かしたSEOコンサルティングにより、最短2ヶ月での成果発生の実績がございます。
注意点として、検索エンジンの性質上、すぐに成果発生は見込めません。
なので、提供するSEOコンサル期間は最短6ヶ月、または最長で1年間を設定しています。
実力のあるコンサルタントによる、専門的なSEOノウハウで企業のサイト運営をサポート。
小手先ではない実力でSEO集客率を伸ばし、お問合せ・売上アップを目指せます。
まとめ
この記事のまとめ
- SEOコンサルティングとは、SEOに関する対策・アドバイスを提供するサービス。
- SEOコンサルのデメリットは、コンサルタントとコンテンツ作成者のスキル確認が難しいこと。
- SEOコンサルのメリットは、外注化により時間が生まれ、SEOについて学ぶことが可能な点。
- SEOコンサルの料金相場はさまざまで、10万〜100万円ほど料金が必要。
- SEOコンサル側の実績・スキル・発言内容から会社を選ぶ。
- エンジニア目線でのSEOコンサルティングは、株式会社Wooへ。
SEOコンサルを依頼することで、WEBサイトが改善する可能性は大いにあります。
ですが、SEO対策を行ってもサイトの検索順位を判定するのは検索エンジンです。
「売上・お問合せが倍になる」といった保証はどこにもありません。
しかし、検索順位を上げてサイト流入率を上げるにはSEO対策が必須です。
素人がネットでSEO対策を学ぶと、大量の時間と体力を消耗します。
代表である私ドムは、エンジニア業務の傍らWEBメディアを立ち上げて、売上100万円の達成経験あり。
SEOコンサルでは、エンジニア業務とWEBメディア運営で培った「エンジニア目線でのSEOノウハウ」が提供できます。