りんメディアディレクター
認知バイアスとは?一覧/例でサクッと判る|ビジネス・恋愛・ブログでの応用術
勘違いや思い込みによって、後悔した経験はありませんか?
それ、認知バイアスというもの人間の脳で働いて発生してるんです。
例えば買い物をするとき。
「通常価格の10%OFF」「SALE」の赤文字の値段、気になりますよね。
大抵の人が「安い」と感じるこの表示、実は元値自体が上がっていたとも知らずに購入する方も多いんです。
逆に言うと…
認知バイアスを操れるようになると、人に思い通りの行動をとらせやすくなります。
- ビジネスで顧客に意図した行動をとってもらう。
- 恋愛で異性を夢中にさせる。
- ブログ記事を読者に最後まで読んでもらう。
この記事では、認知バイアスとは何かを解説。
その後、日常で頻出するものを一覧でご紹介。
さらに、ビジネス・恋愛・ブログの場面で応用する方法までマルっとお話していきます。
恋愛メディアのディレクターを通して、読者心理に常に触れ続けてる私りんが解説していきます。
この記事の監修者
ドム(工藤逸世)SEOコンサル&WPテーマ開発
㈱Woo代表。WordPressを魔改造してSEO戦争する人です。 WordPressプラグイン・テーマ「unify」開発者。 中央大学卒。元WEB系エンジニアでCMSやECサイト開発等をしてました。 2018年10月頃にブログ運営を開始。2020年独立し、2021年法人化。
認知バイアスとは?
認知バイアスについて、Wikipediaでは次のように説明があります。
認知バイアス(にんちバイアス、英: cognitive bias)とは、認知心理学や社会心理学での様々な観察者効果の一種であり、非常に基本的な統計学的な誤り、社会的帰属の誤り、記憶の誤り(虚偽記憶)など人間が犯しやすい問題である。
簡単に言うと、勘違いや思い込みによってミスが発生してしまう現象のこと。
人は新しい情報を処理する際、ある程度を自分の経験や都合で判断します。
難しい問題があったとしたら、自分が納得できるように問題を簡単に考えてしまうんです。
例えば、普段から仲良くしているA君とご飯に行った際に、A君が仲介している空気清浄機を勧めらられました。
その後、A君からこんなlineが届きました。
A君
-
さっき話した空気清浄機なんだけど、年間1万台も売れてて在庫ギリギリなんだよね。既読
14:05 -
今確認したら在庫が残り2個だから、正直買うなら早くした方がいいよ。既読
14:06
こんな話があると、「年間1万台も売れている」→「良い商品に違いない」と考える人もいます。
こうした思考プロセスをヒューリスティックと言います。
ヒューリステックと認知バイアスについては、2002年にノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマン(心理学者、行動経済学者)らによって研究されました。
▼参考文献
この認知バイアスの種類は150以上!
カテゴリーに分けると、7つに分類されています。
その7つ認知バイアスはどんなものかというと…。
認知バイアスの一覧と例
認知バイアスの7つのカテゴリーと代表例は以下の通り。
- 想起:ツァイガルニク効果
- 推定:アンカリング効果
- 意思決定:フレーミング効果
- 意見報告:ハロー効果
- 因果関係:自己中心性バイアス
- 仮説検証:バーナム効果
- その他:注意バイアス
それぞれの代表例を見ていきましょう。
①ツァイガルニク効果
ツァイガルニク効果は、達成できたことより達成できなかったことや中断していることの方が印象に残る効果のこと。
ツァイガルニク効果の具体例
- TVを見ている時に「続きはCMの後で!」と言われた時、チャンネルを変えずにそのまま見てしまった。
- WEB漫画を1話だけ読んだら、気になって全部購入してしまった。
②アンカリング効果
アンカリング効果は、最初に提示された数字や条件が基準となって、その後の判断が無意識に左右されてしまう効果です。
アンカリング効果の具体例
- 30%OFFと書いてたから買ったのに、元値を調べたら購入した金額と一緒だった。
- 「30分遅刻します!」と言って10分遅刻した時はそれほど怒られなかった。(言われた方は「思ったより早かった」と感じる)
③フレーミング効果
フレーミング効果とは、物事を表現する枠組み(フレーム)を変えることで、与える印象も変わる効果のこと。
フレーミング効果の具体例
- 「1割にの人が失点した。」と言われるより「9割の人が満点だった。」の方がポジティブに感じる。(失点と満点でフレームが違う)
- 「たった1時間で到着!」と言われるより「たった60分で到着!」の方が短く感じる。(時間と分でフレームが違う)
④ハロー効果
ハロー効果とは、他人の評価や口コミでそのものに対するイメージが出来上がってしまう効果。
ハロー効果の具体例
- めっちゃ仕事ができる「Aさんが言ってた」と言ったら、周りの人が納得した。
- 芸能人が「これ凄く肌に良い!」って言ってた化粧水を購入した。
⑤自己中心性バイアス
自己中心性バイアスとは、他人について自分勝手に考える事。
自己中心性バイアスの具体例
- 「毎日家帰ったら6時間WEB開発してます。」と言ったら「凄く大変だね。」と言われた。趣味でやってるだけなのに。
- 「毎日家帰ったら6時間ゲームやってます。」と言ったら「暇なの?」と言われた。プロ目指してるのに。
⑥バーナム効果
バーナム効果とは、誰にでも当てはまることを、自分だけのことに感じる心理効果。
バーナム効果の具体例
- 血液型占いをした時に、凄く当たってると思った。
- 「最近悩んでるでしょ。」って言われてドキッとした。(大抵の人は悩みがある)
⑦注意バイアス
注意バイアスとは、物事を繰り返し考えていると知覚に影響を及ぼすという効果のことです。
そのことしか考えなくなると、自分で選択肢を狭めてしまいます。
注意バイアスの具体例
- 婚活パーティーを婚活初期に利用したら、婚活パーティーで結婚する事ばかり考えてしまい、結婚相談所を利用するという選択肢が無くなる。
- 普段からブログを書いてるためか、調べものをする時に記事を読むと論の進め方とかが気になる。
このように、「つい◯◯してしまう」のが認知バイアスの特徴ですが、応用すればビジネスや恋愛、ブログ運営にも活かすことができます。
それぞれの応用法について解説していきます。まずはビジネスから…
認知バイアスをビジネスで応用する
ビジネスにおいて、ターゲット(顧客)に『この商品は購入する価値がある』と思わせることが非常に重要。
それには、顧客の判断に「良い」「お得」などといった、購入につながるポジティブな理由を付加する必要があります。
そこで重要になってくるのが、認知バイアスです。
認知バイアスをビジネスで使う方法を、上記で解説した心理効果を用いて見ていきましょう。
アンカリング効果を使う
アンカリング効果が働くと、最初に提示された数字や条件が顧客の判断基準となります。
先ほどのアンカリング効果の例をもう一度見てみましょう。
アンカリング効果の具体例
- 30%OFFと書いてたから買ったのに、元値を調べたら購入した金額と一緒だった。
- 「30分遅刻します!」と言って10分遅刻した時はそれほど怒られなかった。(言われた方は「思ったより早かった」と感じる)
この例のように、最初に見せた数字から割引してるように見せてあげると良いです。
例えば、OFF率をこのように提示します。
通常価格 |
また、赤文字で提示することで、この価格が重要であることを印象付けることができます。
これにより、「今だけ」「お得」という購入理由を顧客に与えることが可能です。
フレーミング効果を使う
フレーミング効果を使えば、同じ意味合いでも顧客の感じ方をよりポジティブなものへと変え、購入理由に繋げることができます。
フレーミング効果ってどんなものか覚えてますか?
フレーミング効果の具体例
- 「1割にの人が失点した。」と言われるより「9割の人が満点だった。」の方がポジティブに感じる。(失点と満点でフレームが違う)
- 「たった1時間で到着!」と言われるより「たった60分で到着!」の方が短く感じる。(時間と分でフレームが違う)
人は物事をフレームで考えるため、お得と感じるフレームで料金を表示すると効果的です。
先程の”30%OFF”の、言い方を変えてみましょう。
通常価格10,000円から、今なら飲み会1回分が無料になります! |
飲み会1回分は、実は人によって金額に差が出ますが、『浮いたお金を違うことに使える』というお得感を顧客が感じるのは確かです。
また、実際に支払う金額よりも、顧客は無料という言葉に引き付けられます。
よくある「◯◯円以上で送料無料」という提示は、「無料」という言葉を用いて更なる購入を促しているんです。
認知バイアスを恋愛で応用する
認知バイアスを恋愛に応用する際は、相手に『自分は特別な存在だ』と感じさせることが大切。
(ここで言う自分とは相手自身のこと)
上記のバーナム効果が特に使えます。
バーナム効果を使う
相手に『自分は特別な存在だ』と思ってもらうには、『この人は自分のことをよく見ている=理解してくれる人』という変換を効かせることが近道です。
そこで、あえて表向きに見えている部分からは外れたことを話題にあげると、バーナム効果が有効に働きます。
バーナム効果の具体例をもう一度見ます。
バーナム効果の具体例
- 血液型占いをした時に、凄く当たってると思った。
- 「最近悩んでるでしょ。」って言われてドキッとした。(大抵の人は悩みがある)
例えば、女性を口説きたい時。
普段は明るい女の子へは
「ふとした時に1人で悩んじゃうタイプじゃない?」 |
と聞いてみましょう。
実は大抵の人が当てはまることでも、改まって内面を指摘されると『言い当てられた』という感覚になります。
注意点としては以下の通り。
- 当てはまるか分からないことは言わない。
- ネガティブなギャップは指摘しない(「結構気が強いよね。」等)
これによって相手の心が開きやすくなります。
ツァイガルニク効果を使う
ツァイガルニク効果はこんな内容でしたね。
ツァイガルニク効果の具体例
- TVを見ている時に「続きはCMの後で!」と言われた時、チャンネルを変えずにそのまま見てしまった。
- WEB漫画を1話だけ読んだら、気になって全部購入してしまった。
自分の事をもっと意識させたいと思う時もありますよね。
そんな時にツァイガルニク効果を使えば、自分の事を意識してくれるようになります。
例えば電話でお互いの好きなタイプの話をしてる時。
先に相手のタイプを聞いて、いざ自分のタイプを話す時になったら「あ、ごめん!一旦切るね。」と言って電話を切りましょう。
その後lineで「ごめん、仕事が入っちゃった」と言えばOK。
相手はあなたの好きなタイプが聞けなかったことにウズウズしてるので、ずっとあなたの事を考えてくれます。
ここに単純接触効果(いつも見てると好感度が上がる効果)も働きます。
あなたの事をずっと考えてる状態から、あなたの事を好きと錯覚するようになります。
そして、みなさんが気になるブログやメディアでも、認知バイアスは利用できます。
認知バイアスをブログで応用する
認知バイアスは、読者の購買心理を動かすことにも非常に有効なのです。
恋愛の応用法でも登場したツァイガルニク効果と、ハロー効果を例に応用してみましょう。
ツァイガルニク効果を使う
ツァイガルニク効果の、「中断していることの方が印象に残る」という特徴を記事タイトルに応用する。
あえて言い切らず含みを持たせることで、意味深な印象を与え、クリック率UPが期待できます。
例えば、こんな感じ。
|
「?」を「…。」など省略した含みにするのも効果的。
読者の心を掴むブログにするために、まずはタイトルで想像力を掻き立てましょう。
SEOコンサル&WPテーマ開発
ドム(工藤逸世)のコメント
以前私がツイートしたように、見出しにも使えます。
【見出し前に、次の内容の頭出しする】
— ドム(工藤逸世) (@domblog_jp) June 13, 2021
○例
xxxの口コミは、こんな感じ。
でも僕が実際使って悪いなと思った事も...
h2:xxxのデメリット
○効果
読者は次に書いてる事が気になってしまう。(ツァイガルニク効果)。
ちなみにこれ、記事タイトルでも使えます🤔
ハロー効果を使う
ハロー効果の内容を思い出してみましょう!
ハロー効果の具体例
- めっちゃ仕事ができる「Aさんが言ってた」と言ったら、周りの人が納得した。
- 芸能人が「これ凄く肌に良い!」って言ってた化粧水を購入した。
つまり、権威を持ってる誰かを引用しちゃえばいいんです。
例えば芸能人やインフルエンサーがツイッターで商品について触れてたら、それを引用すればOK。
SEOコンサル&WPテーマ開発
ドム(工藤逸世)のコメント
もしお金があるのであれば、インフルエンサーに記事の監修をしてもらうのもありですね。
読者が信ぴょう性が高いと感じることに加え、実はSEO面でも非常に効果があるんです。
記事に誰が関わっていて、誰が発言しているかも重要な要素となっています。
詳細は別記事で解説しますが、今後SEOに関わるのであれば必ず抑えておきましょう。
まとめ
この記事のまとめ
- 認知バイアスとは、勘違いや思い込みによって発生してしまうミスの総称。
- 認知バイアスをビジネスに応用するには、「今だけ」「無料」等のポジティブな購入理由を顧客に与える。
- 認知バイアスを恋愛に応用する時は、相手の内面的な部分を言い当てるように話すのが効果的。
- 認知バイアスをブログに応用する時は、タイトルに含みを持たせたり、口コミや自身の記事リンクを貼ったりすると◎。
日常ではあまり起きて欲しくない認知バイアス。
…ですが、自分で狙って認知バイアスを発生させられるようになると、人と関わる全ての事象がイージーモードに変わります。
特に、ブログ等の運営のディレクターやライターをしてる方。
セールスの視点から見ると「綺麗な文」以上に「人を動かす文」の方が重視されます。
今後の執筆活動に活用して、売上UPに繋げましょう!