「良い記事を書いているのに、上位表示できない」
こんなことを言ってる人を沢山見てきました。
今も2年前も、ブロガー界隈のレベルはあまり変わりません。
ただし、法人サイトのレベルは格段に上がっています。
相対的に勝ちづらくなるブロガーが今後勝ち上がっていくためには、圧倒的なSEOスキルを身につける必要があります。
「記事を書いてればいつか稼げるようになる」そう思いながらブログで成果を出す方は、今後さらに減っていくと考えられるでしょう。
今回のコミュニティは、今後さらに難易度が増していくブログ界隈の中で圧倒的なSEOスキルを手にしたいブロガーに向けたものです。
こんなお悩みありませんか
|
もしあなたが自己流でブログを運営している場合、手探りで情報を集めていく必要があります。
「ブログなんて誰にも習わなくても、一人で全然やっていける」
こんなことを言う人も大勢います。
でもその人達って、本当に成果を残していますか?
法人を相手に勝ち続けている方でしょうか?
誰にも習わずに1人で成功していく人はいます。
そしてその人達は天才なんです。
その天才の言う事を真に受けて伸ばしていけるんでしょうか?
ブログは書くだけで稼げるものではありません
「書いていればいつか成果が出る」
これはブログを始めてスグの人が思う幻想です。
中学・高校の部活に入部した時、サクッと練習しただけで部内で一番になることを想像した事ありませんか?
でも現実は違います。
何も考えずにサラッと練習しても、先人を超えて成果を上げていくことはできません。
ブログも一緒です。
前を走ってるライバルたちを抜いていくためには、努力に加えて先人が知らないスキルを得ていくことが大前提。
そして初めて、前に立つことができます。
簡単に自己紹介をします
私がメインで運営しているブログはこちらです。
2019年4月から個人ブログとして始めて、今では大手の法人サイトと肩を並べるまで大きくなりました。
現在では、私が育てたディレクターにライター運用して貰ってこのサイトを回してもらってる状態です。
- 本名:工藤逸世(1989年2月20日生)
- ブログ歴3年
- WEBエンジニア
- WordPressテーマ・プラグイン開発者
- 某有名CMS開発参画
- 法人/個人SEOコンサル
- SEO検定1級
- ライティングは得意だけど嫌い。誰かにやらせたい。
- 奨学金800万
- バツ1.5
- 高校:空手で個人優勝、インターハイ経験(小学生の時下手だった)
- 大学:ストリートダンスで優勝経験(留年してやっと優勝)
少なくとも、私は天才肌の人間ではありません。
ブログ以外でやってきた空手やダンスも、始めは同期よりもずっと下手でした。
その代わり人より長い時間をかけて物事の本質を知って初めて、結果を出せるようになっています。
その分言語化できるまで、ノウハウは徹底的に昇華しています。
そのため私は天才型の人よりも、上手くいかない人の気持ちやその原因が見えるようになっています。
上位表示できるためのノウハウを教えます
SEO対策する上で必要なことは2つあります。
- 良いコンテンツを作ること。
- サイトのマイナス要因を取り除くこと。
ひと昔前まで、良いコンテンツを作れば後から順位は付いてきました。
しかし、SEO対策が世に浸透して参入者がたくさん増えた今、これだけでは上がらないのが現実です。
また、サイトのマイナス要因を取り除き、内部構造を適切に整理することにより順位が上がった例がたくさんあります。
私がブログで7桁を達成できた一つの要因は、元々エンジニアだったからです。
記事を書くのが得意だったわけでも、好きだったわけでもありません。
しかし、サイトを構築するのは好きだったので、WordPressで作られるページの機能のSEO情報を調べたりしました。
そこから数珠繋ぎでSEO情報を拾い集めて、それを自分のサイトでスグにテストして効果を検証してきました。
それが7桁ブロガーになれた要因です。
ですが、7桁ブロガーになるためにエンジニアである事は必須ではありません。
その証拠に、私が過去SEOコンサルを行った方でサイトが強化した事例が沢山存在します。
また、BLOGUSコミュニティで得たスキルで5桁の壁を突破した方、収益を倍以上に伸ばして7桁直前まで行ったブロガーもいます。
具体的なコンサルティング内容
コミュニティに参加いただきましたら、下記の内容を実施いたします。
- 動画講義
- 月1回の個別コンサル
- 月1回のライティング添削
- 月1回のオンライン質問会
- クローズドコミュニティへのご招待(Discord)
①動画講義
動画講義にて、上位表示が取りやすいサイトの作り方を学んでいただきます。
私ドムが、メディアを立ち上げて収益7桁を稼いできたノウハウを落としています。
ここでは単純に記事の書き方だけではなく、テクニカルSEO含めた上位表示しやすい施策や、ライターを採用して運用していくお話も含みます。
SEO会社やトップアフィリエイターが公開していない情報にも触れていきます。
②月1回の個別コンサル
動画で基礎について学んでいただいたら、あなたのサイトの問題点が見えてくると思います。
初月のMTGでは、現在のブログの問題点を徹底的に洗い出し、課題のタスク分解と整理を行います。
2ヶ月目以降のMTGでは、目標と現在地の乖離を埋めるための、タスクの進捗確認を行います。
「記事を書いていれば伸びる」という運に任せた進め方からの脱却を図りましょう。
なお、コンサルを担当する講師陣は法人SEOを本職にしている方や、BLOGUSコミュニティ出身で一定以上の成果を上げた方のみです。
講師陣は全員が私が提供しているSEOスキルを完璧に理解しているため、非常に高い品質でコンサルを提供できます。
③月1回のオンライン質問会
動画講義と個別コンサルに加え、私ドムに直接質問できるオンライン質問会を開催します。
動画講義では理解しきれなかった内容にでも、質問の中で理解を深めていきます。
また、他のメンバーがどんな悩みを抱えているのか知ることで、新しい知識の習得・スキルアップに繋げてください。
④月1回のライティング添削
月1回のライティング添削では、高単価ライターや6桁以上稼いでいるブロガーがアドバイスを行います。
動画講義、個別コンサル、質問会でSEOのスキルを徹底的にあげますが、SEOとは全く違う視点からライティングのスキルを上げるために利用してもらいます。
ライティングに関して深堀するため、添削ではSEOに関しては触れません。
動画講義などと分離して理解することで、ライティング面での課題を抽出し、ユーザー目線に沿って記事が作れるように指導していきます。
独学では自己流になってしまいがちなライティングですが、プロの添削によりスキルアップを狙っていきます。
⑤クローズドコミュニティのご招待
メンバー同士がオンラインで交流するための、クローズドコミュニティにご招待します。
クローズドコミュニティでは、
|
をご用意しています。
メンバー同士で意見交換し、みんなで頑張るための環境づくりを整備していきます。
受講者の声
ドムさんのエンジニア目線での講義や質問への回答がとても素人には到底辿り着けない領域で、新鮮でした。また、他のブログ仲間とも繋がれたことも完全に1人でブログ作りをしてた自分にとっては有意義な時間でした。一緒に頑張ろうという気持ちだけのメリットではなく、自分が思いつかない質問が飛び交うことがとても有意義に感じました。
とてもレベルの高いメンバーが集まっていたのでかなり質の高い3ヶ月間だったと思います。
初心者が集まるコミュニティで励まし合いながらというのも楽しくていいですが、収益を出すために本気で取り組むには絶対にBLOGUSのような環境のほうが合っていると感じました。
とても有意義なコミュニティでした!収益額やブログ歴など、自分とは違う状況の人がたくさん参加していることで、色々な刺激をもらえたように感じます。日報をつける習慣をつけたことで日々のブログ作業にメリハリが出ましたし、自分の知識がぐんぐん増えていく!という感覚がすごく快感でした。もちろん、SEOやブログ設計の部分についても深く掘り下げて説明してもらえたので、今後の方向性が明確になり、迷いなくブログを続けられるマインドも身に付けられたと思います。
サイト設計からサイトの育て方まで、SEOの基礎からみっちり学べました。
どこにも落ちてない情報に驚きながら、内容が高度でついていくのに必死でしたが、ドムさんを中心にみんなで疑問や施策を投げ合ってブログ漬けになった3カ月、めちゃくちゃ濃厚でした♡
ブログ初心者には強くおすすめしたいです。
私自身ブログ知識0からスタートし、1年ほど無料の情報で頑張ってきましたが、今までの1年よりこの3ヶ月のコミュニティで成長した伸び代の方が大きかったからです。
ブログ初心者だと「支払った料金分、本当に稼げるようになるだろうか?」と心配になりますが、プロに教わることでブログノウハウを集めたり学習する時間を大幅に削ることができますし、安心して突き進めるので、初心者こそこういったコミュニティで学ぶことをおすすめします。
ブログで月数千円から数十万円のブロガーで、もっと収益を伸ばすための施策が思いつかず頭打ち感を抱いている人におすすめです。
まったくの初心者で、ブログ記事を10記事も書いてないような人にはおすすめできません。
また、Twitterで私が実施している無料SEO提案を実施した方からも、DMで沢山の成果報告を頂きました。
|
良い記事を書いているのに順位が上がらない、それは知らないだけです。
SEO会社やトップアフィリエイターが隠してる上位表示のノウハウ。
それをこのコンサルではお伝えしていきます。
もちろん無料で行っていた内部SEO提案よりも、お伝えする内容は濃くなります。
ここがコミュニティに参加する最大のメリットかと思います。
講師紹介
あべゆきさん
【できること】
・記事コンテンツのディレクション
・SEO対策・ライティング
・SNS運用
・GA分析
・Photoshop【勉強中】
・リスティング広告運用
・広告の制作・運用ディレクション
・マーケ戦略の設計・運用
・コピーライティングお仕事依頼お待ちしております😊💓
— こじまじこ(あべゆき) (@marucelo725) May 20, 2019
見てきているサイトの数やジャンルがブロガーの比じゃないほど多いので、私もかなり影響を受けています。
個人向けのコンサルのレベルを超えるために、今回の企画に乗っかって頂きました。
もっちさん
驚いたことに、ブログはネガティブな面が何もありません。冷静に考えて凄いですよね。ほとんどお金をかけずに、7桁稼げるようになる副業って他にないですよ。それ以外にも、本業で活かせる文章スキルやマーケティングスキルも身につく。ポジティブなことしかありません。ブログやっててよかった。
— もっち|固ツイ378万円Brain (@mochisato11) February 12, 2022
二児のパパをしながら、副業でブログを始めて約1年半でブログ収益月30万円を達成した方です。
初回のBLOGUSコミュニティも卒業しているため、私が話す内部SEOに関する施策は全て理解しています。
また、競合サイトなどの分析能力に長けているため、講師としてもその能力を発揮してくれます。
忙しい会社員が並行してブログで稼いでいくお手本となるだろうと思い、今回の企画に参加していただきました。
こいちさん
ドムさん@domblog_jp のコンサル3ヶ月(9〜11月)が終わりました!結果は表示回数にして2倍になり、コアアプデにも耐えられるサイトに🔥他の仲間たちとの繋がりもでき、難しいSEOも楽しく学べてよかったです〜✨施策も素人では思い付かないことだらけ!良い刺激の毎日でした!本当にお世話になりました🙇♂️ pic.twitter.com/3pB6cHHcGJ
— こいち@2年目ブロガー (@cozi_cozi_k) December 5, 2021
初回のBLOGUSコミュニティ卒業生で最も成果を出した方の一人。
最高収益は80万以上で、私もいつ抜かれるかとひやひやするレベルです。
速攻でサイトを伸ばして圧倒的な成果を出せる方なので、
早く成果を出したいと思う方のモチベにもなってもらいたいと思い、今回の企画に参加していただきました。
ブログを頑張った先に得られる未来
私自身、ブログのみの収入で、月収100万円を何度も超えています。
「月収100万円を超えるときっと凄く贅沢な暮らしが待ってるんだろう!」
そう思う人もきっといるはず。
でも月収100万円を超えて変わった事はこれだけです。
- 毎月4万返済していた奨学金を大変と思う事は無くなった
- 「飲みにいこうぜ」と言われた時に、「お金が…」と思うことはなくなった
- 必要なものを必要な時に買うことができるようになった
もともと物欲がなく、贅沢をしたいと思うタイプではないので、これだけでした。
良い車に乗り回す的な贅沢な生活はありません。
ですが、奨学金に追われて困窮をきわめていたあの頃と比べて普段の生活がグッと楽になりました。
「お金が…」と思うことは少なくなったので、そのほかの事を考える時間が増えました。
ブログで100万円を超えた後にある未来は、バラ色の生活ではありません。
ですが、「お金がない」と思う生活を終わらせる事ができます。
そしてブログを続けて本当に良かったと思う日が来ます。
BLOGUSコミュニティに参加する事で7桁稼げるようになるとは言いません。
理由は参入ジャンルや個人の作業量でかわってくるからです。
ですが、7桁稼ぐブロガーが持つスキルを手に入れて、まだ体験していない収益にステップアップすることを目標にして欲しいです。
現在4桁の方は5桁、5桁の方は6桁、そして6桁の方は7桁へと、次のステップに上がる階段をこちらで用意させて頂きます。
参加するからにはその階段を本気で駆け上がることを目標に参加してください。
そして必ずかかった費用を上回る成果を上げてください。
コミュニティへの参加条件
参加条件
- 個人ブロガーのみ
- WordPressで作成されたブログを持っていること
- トレンドブロガーは、特化ブログや雑記ブログを運営する目的であればOK
今回、コミュニティへの参加条件を設けました。
「個人ブロガーのみ」について
法人向けコンサルも今後行うため、そちらでのご案内にしようと思っています。
「WordPressで作成されたブログを持っていること」について
WordPress以外のCMSは対象外とします。
理由としては、実施できる施策に限りがあるからです。
また、これから始める初心者の方は基本的に入会前までにご自身でブログを構築してください。
恐らく1週間あればできると思います。
ただし、初期構築から依頼したい場合は別途ご相談ください。
「トレンドブロガー」について
基本的にトレンドブログはコミュニティの教育内容とずれる部分が大きいので、基本的にはご参加いただけません。
ただし、今後特化ブログや雑記ブログを作る上でのノウハウを得たいというのであれば、問題ありません。
参加に当たって1サイト作っていただきます。
料金について
コミュニティ参加料金は、6ヶ月250,000円(税込)の前払い制となります。
一括払い、2回払い、3回払い、6回払い、12回払いをご用意しており、クレジットカード決済と銀行振込のどちらかからお選びいただけます。
※入会時期は、4月1日からとなります。
価格設定については非常に悩みました。
私がブログを始めた時に有料コンサルティングを申し込んだ時は1年間で60万円でした。
年間60万円は、月額に換算すると5万円です。
サラリーマンにとって安くはありませんでしたが、ブログで稼ぐための最短ルートを行くための必要経費だと割り切りました。
ですが当コミュニティでは、より多くの方にご利用頂きたいと思い、
添削者に払うお金や添削の調整、講師へのお支払いも含めて、この金額に設定しました。
実際の所、サロン化して発信内容のレベルを下げて、サポートとかを取っ払えば低価格にすることもできます。
でも皆さんがこのコミュニティに求めてるものって、そこじゃないですよね。
私たちもむやみに超重要なSEO情報を市場に安価で落として、競合を増やすような事はしたくないです。
逆に言うと、有料情報にはかなり差が付く内容が含まれているということです。
応募方法
応募方法は、下記のLINE公式アカウントより受付いたします。
なお、利用規約に同意いただける方に限らせていただきます。
利用規約確認の後、友達追加いただき、ガイドラインに沿って必要情報をお送りください。
「BLOGUSコミュニティ」の入会は毎月1日とさせていただいており、応募の締め切りは入会前月の27日までとなります。
定員をオーバーした段階で募集終了とさせて頂きますのでご了承ください。
時間だけでなく、多大なる研究費用を投じて、ブログ運営を行ってきました。
その内容を、惜しみなく皆さんにお伝えします。
ご不明点や、ご質問に関しては、TwitterのDMよりお問い合わせください。
LINE公式アカウントは、参加意思のある方に限らせていただきます。